塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

判定

2011年10月07日

大学入試の模試の結果を気にしすぎるのはよくない。まあ、目安にはなるとは思うけど、絶対というわけではない。

それに、記号を適当に書いて正解で、数点上がっても、偏差値は変動するのだから、0.5とか、1.5とか、そんな偏差値の差は気にする必要はない。そんなことを気にする時間があったら、間違った問題を解けるようにしたほうがずっと合格可能性は高まる。

10月、11月は模試ラッシュで、現役生は大変だけど、受けるよりも復習のほうが大切なことを忘れずに!!


予想以上に

2011年10月06日

テストが終わって、自習室がちょっとは空いてくるかな、と思ったら、満席状況は変わらず・・・。

それだけやる気に満ちている塾生ばかり・・・。

「予想以上に」混んでいるけど、良い傾向なのは間違いない。


お問い合わせ

2011年10月05日

最近、お問い合わせをたくさん頂いています。ありがとうございます。

「電話がなかなかつながらない」との声も多く頂いており、申し訳なく思っております。

授業時、面談時は、「留守番電話」になっていることが多いです。これは、授業を最優先しているからです。授業時に、電話に出ると、その間は、授業がストップします。生徒の集中力も途切れることもあります。同様に、授業中に電話をお掛けすることもできない場合が多いです。休み時間中も、生徒指導に当たっています。こうした事情をご理解いただければと思います。

留守番電話に用件を入れていただければ、折り返し休憩時間中等にお電話いたします。ただし、テスト期間中など、少しの時間でも無駄にしたくないときには、お電話は翌日のご連絡とさせていただく場合があります。お電話が、つながりやすいのは、平日の午後7時くらいまでと、午後10時半以降です。

また、お電話がつながらないときには、メールでご連絡いただければ幸いです。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。


過去問

2011年10月04日

高校入試まであと5ヶ月ほど。授業の中でも話をしてきてはいるけど、今年の中3生が受験する来年度入試から、入試の問題が大きく変わる。

変わるのは、数学と理科。その原因は、学習指導要領の移行措置。現中3生は、現高1生よりも、中学校での学習内容が多い。だから、入試の出題範囲も広くなるので、去年までの過去問だけでは勉強が不足する。移行措置の内容を念入りに学習しなければならない。もちろん、TOP進学教室では、その辺りのことは考えているわけで、入試対策コースでは、バッチリ対策をしている。

市販されている「過去問」だけではダメですよ、ということです。


テストの成績

2011年10月03日

テストの結果が順次返ってきている。高校生も含めて。

大切なのは、「良かった」「悪かった」ではなく、「なぜそのような結果(良かったor悪かった)に」なったのかを分析する」こと。

「良かった」のであれば、その良かった理由(勉強法、内容など)を考えて、次回にさらに生かす。「悪かった」のであれば、その原因を答案用紙から探る。答案用紙がすべて。やり直しもせずに、そのまま放置していたのでは、次に生かせない。

できれば、自分の力で分析して、勉強法の再確認。できなければ、他の人(先生や友達、保護者)の力を借りることも大切。自分だけでは甘えが出るのも事実。客観的に診断してもらうと、次に生かせるはず。

すでに、次のテストに向けて動き始めている人は多いです。


余裕あり

2011年10月02日

今日は午後だけ自習室開放。

先週までの満席状態ではなく、今日は空席あり。

でも、高松高校、高松一高はテストが始まりますから、みんな集中して学習に取り組めていました。質問もかなりありました。

明日は午前から開いています。


10月

2011年10月01日

「もう10月・・・」と言ってた受験生がいたけど、今日から10月。今年もあと3ヶ月。

高1生も、高校生になって半年。高1も半分終了です。

高3生は、「センター試験」まで100日ちょっと。冬までに学力を伸ばそう!

高2生は、高校生活の半分が終了。進路のことは考えられているでしょうか?

 

急に気温が下がってきていますので、体調管理は万全に。特にこれから「定期テスト」のある、高松高校生、高松一高生の皆さんは、気をつけて・・・。


2学期制 or 3学期制

2011年09月30日

三木中学校も三木高校も2学期制。テストは年間4回。

高松高校や高松一高は、2学期制だと思うんだけど、テストは5回ある。三木中学校だって、過去には、テスト5回あったときもある。高松高校は、確か、2学期制になって、テスト4回になった翌年(だったと思う)には、テスト5回に戻している。

はっきりいって、4回だと勉強しないので、学力が下がったからだと思う。

 

2学期制は、なんか中途半端な気がする・・・。大学は、7月一杯まで授業をやって、前期末の試験をやって、夏休みに突入、というところが多いけど、これは区切りがいい。でも、現状の中学・高校の2学期制は、授業時間を確保するだけの目的だと思うので、夏休み明けのテストはちょっと効果が薄いと思う。現に、9月入ってすぐの学校の授業は、夏休み前の復習、というところが多く、その影響で、9月に学習する範囲がほとんどなく、テスト範囲も狭いのである。結局は、後期の学習量が多くなり、難度の高い内容であるのに、ものすごいスピードで、消化する、というような授業になってしまっている。

 

私の理想は、3学期制。しかも、土曜授業ありの週6日制。来年から中学校も、学習内容が大幅に増えるけれど、現状の授業時間ではこなしきれないはず。「ゆとり」以前の学習量まで戻すのだから、授業時間数も戻さないと・・・。

 


終了

2011年09月29日

三木高校のテスト終了。お疲れ様でした。

高3生は、テストが終わっても、みんな自習に来ましたね。心がけが受験生モードで、よろしい。

 

えーっと、次は、高松高校、高松一高が来週からテストです。みんな自習に来て頑張っています・・・。

今週の日曜日も開いていますよ。


明日で終わり

2011年09月28日

三木高校のテストが明日で終了。

台風のために、テストが1日延びたので、テスト発表から17日目で終了。長~い。3連休も2回挟んでるから。

明日のテストは、少ないようなので、自習者も少なめ・・・。

 

三木中学校2年生は、今日から職場体験。いろんな話を聞かせてもらった。働くことの意味がちょっとは分かったかな。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ