2020年度入試 高松高校合格率100%!
2020年03月20日
高松高校9名合格! 今年も高松高校合格率100%でした!!
高松高校受験なら、TOP進学教室へ! 過去4年間連続、高松高校合格率100%です。
2019夏期講習 「高松高受験特別選抜コース」
2019年07月01日
7月22日(月)開講の「夏期講習」では、「高松高受験特別選抜コース」を開講します。
授業内容は、「第2回診断テスト」向けの対策です。夏期講習から一気に指導レベルが上がります。
受講基準は、「第1回診断テスト」で、おおむね210点以上です。
高松高校に絶対に合格したいというやる気ある方をお待ちしています。
2019年度入試 高松高校合格率100%
2019年03月25日
受験者7名全員合格です!!
午前中に4時間
2018年11月18日
正確には、午前中に4時間、ではないのですが、今日は、午前9時から自習室は利用できました。
午前9時から午後1時まで勉強して、4時間。まだ、寝るまで半日あります。勉強もできるし、遊びに行こうと思えば行ける。家族と買い物に行ったり、食事に行ったりもできる。午前中を活用すれば、午後からの時間がたっぷりあります。
午前中ゆっくりして、午後から勉強スタート。仮に4時間やったら、外はもう真っ暗ですね。まさか、昼頃まで寝てる人はいないと思いますが、もしそうだとしたら、太陽を見れる時間は4~5時間?
午前中を活用したほうが、私はいいと思います。
2018年度入試 高松高校合格率100%
2018年03月26日
受験者5名全員合格です! 今年も100%!!
2017年度入試 高松高校 合格率100%
2017年05月04日
2017年度入試で 高松高校には6名合格しました。合格率100%です。
近年の傾向とは違って、理科が易化しました。数学、理科は、かなりレベルの高い内容を指導していましたので、拍子抜けしたかもしれませんが、考え方は高校に入ってからも通用するはずです。むしろ、そのつもりでレベルの高めのことをやっていましたので。
新年度も、高松高校合格100%を目指して、指導を続けて参ります。
高松高校合格!
2016年03月22日
今年は、高松高校に、5名合格しました! 数学が難しかったですが、確実に得点を重ねていけば、差があまり開かない出題であったと思います。問2(3)と最後の証明は、合否には関係のない問題です。例年通り。
来年も、今年以上の合格者を出せるように、指導を行ってまいります。3月24日(木)から、新年度の授業はスタートします。
合格への奥義5
2016年02月23日
今回は、番外編です。
2016年度公立高校入試の志願変更が始まりました。 高松高校でも若干、志願変更があるようですが、あまり変わらないでしょう。「高松高校」に絶対に合格したい、という受験者がほとんどでしょうから。
県下一の難易度とはいえ、合格の決め手は、いかに基本・標準問題を確実に得点できるか、です。入試まであと10日程になりましたが、基本の確認を怠らないようにしましょう。
合格への奥義4
2015年05月05日
英語②
教科書に載ってる単語しか出ないのが原則。であるから、まずやるべきことは、日々使ってる教科書の完全理解。
本文の表現、意味、単語、熟語は、暗記する。
本文の和訳、暗唱、英訳は、ぜひやるべき内容 (TOP進学教室では、英語の受講者は、やっている)。
それを完璧にして、問題集にあたればよい。まずは、教科書に準拠しているものを。それが終われば、準拠していない、
文法項目別のものを。
やるときには、ノートに全て解く。間違った問題は、間隔を空けて、できるまで解きなおす。
英語③ へ続く
合格への奥義3
2014年09月15日
ここからは教科別の戦術。
まずは、英語①
高松高校は、公立高校だから、公立高校入試を受験することになる。過去問を解いてみれば分かることだが、英語は、中
学校3年間で学習した教科書内容に沿った出題である。教科書に載っている英単語しか出ない(未習の英単語には注釈
あり)し、教科書本文中に出てきたような熟語や表現が、入試にも出題されている。したがって、英語の入試問題で合格点
を取るには、まずは中学校1年から3年までの英語の教科書内容を完璧に理解し、重要表現などは完璧に覚えなければ
ならない。それが前提。その知識を身につけた上で、長文読解や英作文の得点力アップを目指すことになる。
英語②へ続く。