塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

岡山大学オープンキャンパス申し込みは、7月12日(土)9時~先着順

2025年07月10日

岡山大学のオープンキャンパスの申し込みは、7月12日(土)9時~先着順受付です(一部学部は抽選制)。

定員がありますので、お申し込みはお早めに。学部によっては、早期に満席となる場合が予想されます。

申し込み予定の方は、事前にHPで確認を


香川大学オープンキャンパス申し込みは、7月10日(木)17時~先着順

2025年07月09日

香川大学のオープンキャンパスの申し込みは、7月10日(木)17時~先着順受付です。

定員がありますので、お申し込みはお早めに。学部によっては、早期に満席となる場合が予想されます。

申し込み予定の方は、事前にHPで確認を


「中3夏期講習」事前課題指示完了

2025年07月08日

「中3夏期講習」は、7月21日スタートです。6月末から事前課題の指示を個別に行っていましたが、本日完了しました。

 

「夏期講習」では、授業時にテストがありますが、毎回の出題範囲を伝え、事前に取り組むべき課題を指示しています。夏休みになってから、「さあやるぞ!」とスタートするのではなく、今から早めにスタートです。

 

夏休みに入るまで、まだ10日もあります。早く始めた方が余裕を持って取り組めます。

 

「夏期講習」ご検討の方は、お早めにお問い合わせ、お申し込みお願い致します。満席の学年、コース、曜日、時間帯があります。

お問い合わせは、こちらから


【夏休みの成功計画②】 勉強する環境

2025年07月07日

今日は、「勉強する環境」についてです。

 

最も大事なのは、「集中して取り組める環境」です。

 

静かである、スマホやゲームなどの誘惑がない、適度な室温・・・など、でしょうか。

 

 

自宅で取り組めるのが理想ですが、学校や塾の自習室、図書館など、自宅外の場所での学習も、考えてもいいでしょう。

 

自宅で1日中こもってずっと勉強するのが苦手な場合には、気分転換も兼ねて、午前中は学校、午後は塾、夜は自宅、などど場所を変えて勉強するのも効果があります。

 

スマホが勉強の妨げになっているなら、スマホから逃れるためにも、ある程度周囲の監視のある場所で勉強するのです。

 

個々に集中できる環境は異なるとは思いますが、よりよい環境の下、取り組むとよいでしょう。


【夏休みの成功計画①】 起床時刻

2025年07月05日

夏休みが近づいてきました。有意義に過ごすためのポイントを書きます。

 

まずは、「起床時刻」について。

 

ズバリ、

 

「普段学校に行くときと同じ時刻に起きる」

 

これに尽きます。

 

いつもと同じ時刻に起きれば、午前中に3時間程度の学習時間は確保できますし、これまでと同じ生活リズムですから、規則正しい生活が送れます。

 

受験生の場合には、午前中に少なくとも3時間の学習時間を確保するのが重要。午後に3時間、夜に3時間勉強しても、まだ、休憩時間等は十分に取れます。無理がありません。

 

もちろん、比較的涼しい早朝の時間を活用するために、いつもよりも早く起きるのは構いません。ただし、その場合には、夜も早く寝て、睡眠時間が短くならないようにしましょう。

 

起床時刻が遅くなって、勉強開始が午後になると、すべてが後ろにずれていきます。就寝時刻も遅くなり、ますます起床時刻も遅くなって、生活リズムが崩れます。夏休み中は、やはり、午前中から活動するようにしたほうがいいです。

 


【夏期講習】 中3 特別選抜コース

2025年07月04日

「夏期講習」の講座案内です。今日は、

 

「中3 特別選抜コース」

 

(対象)   高松高校、高松一高、三木(文理)等の合格を目指す中3生

(指導形式) 一斉指導 + 個別演習  (塾長が指導します)

(教科)   英数国理社

(日程)   7月21日~8月30日 のうちの指定した16日間

(時間帯)  13:00~15:50  (振替制度あり)

(その他)  事前の面談で、現状の成績についてお伺いします。

       数学・理科・英語を中心に、「第2回診断テスト」に向けて主に中2内容を指導します。

       数学: 一次関数・証明 など

       理科: 化学反応・電流・磁界 など

       英語: 英作文・長文読解 など

       社会: 資料分析問題 など

       国語: 短歌俳句漢詩・読解問題 など

 

       お問い合わせ、お申し込みは、こちらから

 

(なお、現在満席につき、キャンセル待ちです)

 


【夏期講習】 高1・高2  難関大受験コース(夜)

2025年07月03日

「夏期講習」の講座案内です。今日は

 

「高1・高2 難関大受験コース(夜)」

 

(対象)   国公立大学、難関私大合格を目指す高1、高2生

(指導形式) 個別演習型指導 (個々に指導内容、レベルが異なります。塾長が指導します)

(教科)   英数 (1教科のみも可)

(日程)   7月21日~8月9日より、「3日間」「6日間」選択

(時間帯)  19:30~21:50

(その他)  事前の面談で、受講教科、内容、レベルについてご相談させていただきます。

       

       お問い合わせ、お申し込みは、こちらから


【夏期講習】 高1~高3 代ゼミサテライン

2025年07月02日

「夏期講習」の講座案内です。今日は

 

「代ゼミサテライン」

 

(対象)   国公立大学、難関私大合格を目指す高3、高2、高1生

(受講形式) 映像授業を個別に受講

(教科)   英数国理地歴公情報 より選択 (1講座から受講できます)

(日程)   7月~8月30日より、受講日選択 (休塾日除く)

(受講可能時間帯)  13:00~22:30

(その他)  事前の面談で、受講教科、内容、レベルについて相談させていただきます。

       1講座90分×4回 (講座により時間、回数が異なります)

       「共通テスト対策」「大学別2次対策」「医学部対策」「私大対策」など多数の講座設置

        無料体験授業もできます

        お問い合わせ、お申し込みは、こちらから

       

 


【夏期講習】 高1・高2  難関大受験コース(夕方)

2025年07月01日

「夏期講習」の講座案内です。今日は、

 

「高1・高2 難関大受験コース(夕方)」

 

(対象)   国公立大学、難関私大合格を目指す高1、高2生

(指導形式) 個別演習型指導 (個々に指導内容、レベルが異なります。塾長が指導します)

(教科)   英数 (1教科のみも可)

(日程)   7月21日~8月9日より、「3日間」「6日間」選択 (水、土曜日から選択)

(時間帯)  17:00~19:20

(その他)  事前の面談で、受講教科、内容、レベルについてご相談させていただきます。

       

       お問い合わせ、お申し込みは、こちらから


【夏期講習】 中1・中2 高松高・高松一高・三木(文理)進学コース

2025年06月30日

「夏期講習」の講座案内です。今日は、

 

「中1・中2 高松高・高松一高・三木(文理)進学コース」

 

(対象)   高松高校、高松一高、三木(文理)等の合格を目指す中1、中2生

(指導形式) 個別演習型指導 (個々に指導内容、レベルが異なります。塾長が指導します)

(教科)   英数理社国より事前に受講教科を選択していただきます。1教科から受講できます

(日程)   7月21日~8月9日より、「3日間」「6日間」「9日間」選択

(時間帯)  19:30~21:50

(その他)  事前の面談で、受講教科、内容、レベルについて相談させていただきます。

       「3日間で英語のみ受講」、「6日間で英数の予習」など可能です。ご相談ください。

       お問い合わせ、お申し込みは、こちらから


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ