塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

8月

2008年08月01日

 今日から8月。夏休みも、3分の1は終了。TOP進学教室の「夏期講習」(30日間)も、今日で、3分の1終了。

 酷暑で大変だけれど、夏バテ気味の塾生もおらず、みんながんばっている。前にも書いたけれど、中3生の頑張りは凄い。連日のテストでも、不合格者数が例年よりも少ない。したがって、再テスト者も少ない。用意したプリントが余ってしまっている。

 この調子であと1ヶ月頑張って欲しい。



暑さに強いのは・・・

2008年07月31日

 連日の暑さにも負けず、塾生は授業に来てくれている。来たときの表情を見ていると、一番暑がっていないのは、小学生。一番暑がっているのは、高校生。小学生は、自動車での送迎で、高校生は、自転車が専らということを考えると、当然かもしれない。

 だけど、言動などを見ていると、どうも高校生は、暑さに弱い。三木高は、教室に冷房があるので、そのせいかもしれない。逆に、小学校は、何にもないので、暑さに慣れている、というところだろうか?




 暑くて勉強に集中できない高校生、中学生の塾生の皆さん。自習室は冷房が効いていますので、是非利用してください。受験生は頻繁に来てますが、1・2年生の皆さん、是非どうぞ。受験生は昼間の利用が多いので、夕方から夜間は空席がありますよ。



振替希望

2008年07月30日

 四国総体、全国総体の参加者からは授業の振替希望が相次いでいる。また、ホームステイや家族旅行などでも、振替希望があれば、座席数次第ではあるものの、要望に応じている。

 これも「自立学習」だからできる。

 来週からは、ホームステイからの帰国者の振替が始まる・・。



 今日も、夜に、「にわか雨」。授業時間帯だったので、雨に濡れるものはいなかったようだけれど、雷が鳴っているときは注意。自転車で通っている塾生は注意してください。

日増しに・・・

2008年07月29日

 中学1・2年生は日増しに黒くなっている・・・。もちろん野外での部活で・・・。体育館を使用する部や文化部の生徒はそうでもないけど、運動場系の部活は、本当に、見るたびに黒くなっている・・・。熱中症には気をつけて下さいね。

 中3生は、毎回の授業で「確認テスト」をしているけれど、不合格が例年よりも少ない。これは喜ばしいこと。確実に「勉強」ができているということの証明。あと一歩で不合格になった皆さん、範囲の全問題をできるまで勉強してください。「これは、出ないだろう。」「これは難しいからいいや・・・。」とかの妥協は駄目ですよ。

 今日も酷暑だったけれど、天気予報によれば、しばらく続きそう。体調管理は万全に!

夏休み10日間終了・・・

2008年07月28日

 今日は、7月28日。今年は、夏休みが、19日(土)からだったので、すでに10日間終了。夏休みの4分の1は終了したのです。


 当然、学校の宿題は、半分以上は終わっていないといけないのですが、果たしてどうでしょう? 小学生はほぼ終わっています(全員ではないけれど・・・)。残りが、自由研究や工作で、時間のかかるものばかりなので、なかなか進まないかもしれないけれど、頑張って欲しいですね。



 中学生。部活三昧で、熱中症気味の人もいますね。宿題が進んでいないことの理由を、「部活」にしている人がまだいますが、それは逃げているだけですよ。自分が選んで、好んで、部活をやっているのですから、その前提として、勉強は当然やらなければいけない。「勉強」に支障をきたすなら、一旦部活をやめることも選択肢に入っていなければなりません。



 中3生は、四国大会や全国大会に参加する人を除いて、部活はもうないですよね。つまり、勉強中心の生活にシフトしなければなりません。毎回の授業での「確認テスト」は、100点が合格点。これは譲れません。時間のある今こそ、しっかり勉強すべきだし、妥協してはいけません。


 「再テスト」になってしまうのは、最初のテストのときの勉強が不足しているから。 不合格にならないように勉強すれば、自然と力はついているはずです。今日、先週のテストを数枚返却しましたが、その点数で、取り組み方は分かります。不合格の多かった人は、手を抜かずに頑張りましょう。



 (ちなみに、去年よりも、「再テスト」率は低いですよ。つまり、去年よりも頑張って勉強できているということです。みんな合格できるように、さあ、勉強です!)



 今日は、夕方から雷が鳴って、雨が降りました。水不足解消には程遠いですが、節水は心がけたいですね。



中3ハイレベル

2008年07月26日

 「中3ハイレベル」の授業。ハイレベルコースは、基本問題は一切やらない。今日は、英数理。

 英語は、4文程度の自由英作文。ホワイトボードに2名ずつ書いて、みん名の前で添削、そのあと、そのほかの塾生の分もすべて添削。これを数題繰り返した。入試レベルの問題だけれど、みんなよくできていた。

 数学は、一次関数。文字を使って解く問題。これもみんなよくできている。けれど、計算ミス多し。考え方はできてるんだけど・・・。最後に、入試問題レベルで終了。来週はさらにレベル上げます。基本事項は、自分でやっておいてくださいね。説明しませんから・・・。

 理科は、化学反応の定比例の法則。素直な問題はやらずに、ちょっとひねった問題へ。案の定、正解は少ない。けれど、問題の解説を重ねるにつれ、正解率は上がってきた。最後はほとんどみんなできていたような・・・。来週は、電流ですね。


 梅雨明けてから本当に暑いですが、夏バテ気味の者はまだいないようですね。でも、高校の課外が終わる来週からが危険ゾーン。朝は、学校に行くときと同じ時刻に起きて、学校のタイムスケージュールと同じように勉強すると、バテることもないでしょう。

 絶対にやってはいけないのは、「朝寝坊」。起きるのが、朝10時や11時だと、食生活が乱れ、そして、生活リズムも乱れますよ。



○高プリント

2008年07月23日

 「高高プリント」の解説。約1時間で、「分からない」といわれた問題を、その場で10問くらい解いて説明した。個別に指導しているので、そのくらいのスピードでいける。

 問題自体は、以前と比べると易しくなっている。随分解きやすい。高1生には難しいけれど、引っかかりそうな問題も多くて、このプリントをやっておくと、力はつく。まずは自力でチャレンジして欲しい。

「夏期講習」初日

2008年07月22日

 「夏期講習」の最初の1週間は、新規受講生が、当然のことながら不慣れなこともあって、いろいろ慌しい(仕方ないことですが・・・)。長年通塾している塾生に、「▲▲さんに○○のやり方を教えてあげて」と助っ人を頼むことも多い。


 初日だけれど、総体の関係で、中学生は休みの塾生もチラホラ。だけど、遅刻してでもやってきた中3生はエライ! この調子で頑張っていきましょう!!

面談最終日

2008年07月19日

 塾生の保護者面談の最終日。時間には余裕をもって接しているつもりですが、面談が長くなり、ご迷惑をお掛けしたこともありました。申し訳ございません。


 面談時にもお話させていただきましたが、高校生は、受験生であるかどうかにかかわらず、「オープンキャンパス」への参加をおすすめしています。大学を選び、モチベーションを高めるためにも、是非ご参加をご検討下さい。


 「夏期講習」受講のお申し込みもたくさんいただきました。ありがとうございます。ご期待に沿えるよう指導を行ってまいります。来週、火曜日開講です。



振替授業

2008年07月18日

 今日の夜の授業は、本来は、休講日。だけど、先週土曜日、三木高の高校野球の応援の関係上、急遽、休講にした授業を、今日に振り替えていた。いつもと曜日、時間帯が違うので、何か違和感があったなぁ。高校の宿題も言われたようなので、早めに片付けましょう!!

ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ