見学
2018年07月24日
今日は、N県の塾の先生が、授業の様子を見学に来られました。塾生には、事前予告はしないので、ビックリしたかもしれませんが、塾生の頑張っている様子を見学されました。
「中1でも、2時間50分やるんだね~。すごいね。」って、褒めてくれましたよ。私語なく取り組んでいる姿にも、お褒めの声をいただきました。
新人
2018年07月23日
夏期講習から入塾する塾生も何人かいるわけですが、特別メニューであるわけもなく、他の塾生と同じです。
「家ではテスト前以外は勉強しないんです・・・」と保護者の方が悩んでいるような場合でも、塾では初日から2時間50分、黙々と勉強できます。ビックリするかもしれないですけど、本当です。これは、この夏期講習に限ることではなく、いつでも起こっていることです。勉強する内容は、私が現状況に応じて指示します。どちらかというと、内容よりも、「やり方」が正しくできているかに、注目しています。
問題を解いて間違っているのは、あとで修正できますが、勉強のやり方が間違っているのは、後ではなかなか修正できないのです。ですから、最初に直します。よくあるのが、ノートの使い方が悪い場合。また、途中式を書かない、途中式を消してしまう、というのも、その場で指摘して直させます。「個別演習型指導」ですので、実際に目の前で勉強の様子を見て、それを確認してすぐに修正させます。
最初は、やはり「型」なんです。それが上手くいっていないと、良い結果は出てきません。
自習室は340時間開いています
2018年07月20日
今日から、夏期講習 開講。
自習室は、1日10時間×34日 = 340時間 使えます。
時間の制約もないので、毎日10時間利用することも可能です!!
明日から夏期講習
2018年07月19日
明日20日から「夏期講習」開講です。
塾生の皆さんは、いつもと時間帯が違いますので、間違えないようにお願いいたします。
また、多数の学年で満席となり、受講ご希望の方にお断りしなければならない状況になりました。お詫びいたします。
講習前の面談は、19日まで
2018年07月18日
夏期講習開講前の面談は、明日19日(木)までです。20日以降は、夏期講習の授業の関係上、行える日時はかなり限られてきます。面談ご希望の方は、極力19日(木)までにお願いいたします。
9月からの入塾をご検討中の方へ
2018年07月17日
中学生の夜の授業は、9月以降、例年満席になることが多いです。夏期講習受講者は優先して、9月から受講できますので、9月以降の入塾をご検討の場合には、夏期講習からの受講をお薦めします。
なお、各学年とも残席はわずかです。
振替授業でした
2018年07月16日
今日は、警報発令で休講になった7日(土)授業の振替授業でした。都合が悪く参加できない塾生もいましたが、後日、日程を変えて、行う予定です。
新中1からの通塾をご希望の方へ
2018年07月15日
現在の小6生は満席です。次回の募集は、冬期講習の「新中1英数入門講座」です。中学部の授業を受講するには、まずこの講座からスタートすることをお薦めしております。
なお、新中1生の募集人数ですが、現塾生を除いて、数名の予定です。現在、小6生のキャンセル待ちを承ると同時に、冬期講習案内を優先送付する受付も行っておりますので、ご希望の方はご連絡お願いいたします。
【中学生】 夏期講習前の無料体験授業終了しました
2018年07月14日
7月20日(金)から、「夏期講習」開講です。事前の無料体験授業は終了しました。
高校生のサテラインの体験は可能ですので、ご希望の方は事前にご連絡をお願いいたします。
【満席】 小学生
2018年07月13日
夏期講習の「小学生コース」は、すべて満席です。キャンセル待ちのみ、承っております。


















