塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌 › 途中式の手を抜かない

途中式の手を抜かない

2025年09月17日

 今回の「中間テスト」、中1は、文字の式の計算、1次方程式、中3は2次方程式が範囲です。

 やり方を教えてできるようになってくると、途中式を書かないで暗算でやろうとすることがあります。

 

 「やり方も分かったから、面倒だから、暗算で・・・」

 

 みたいな感覚なんでしょうけど、結構間違えます。完全に定着すれば、暗算でもできるのですけど、まだ定着していない段階では、きちんと途中式を書かなければなりません。

 

 いつも言っていますが、一番重要なのは、基礎基本です。これが100%いつでもできるようにしておかないと、その応用、発展問題は、解けるようにはなりません。

 

 基礎基本で手抜きはダメです。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ