塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

集中

2009年09月21日

 今日は昼から高校生中心の「勉強会」。

 自習室もほぼ満席で、静かに集中して取り組めました。

 テスト勉強もそうですが、大切なのは、「自力で解ける練習をする」こと。教科書や参考書、ノートを見ながら解いた問題は、本番の時に、解けないことが多いものです。「分かったつもり」になっているからです。中学校レベルの問題なら、解法を見て解けるものもあるでしょうが、高校レベルになると、そうした問題は少ないですね。


 高校生になって初めて、中学校の勉強との違いに気づく高1生が多いのも事実ですが、勉強方法を修正して臨まなければなりません。まずは、日々の学習を大切にすること。これが第一です。


 日々の学習が十分にできない理由を部活のせいにする人も多いですが、どちらがメインであるかを考えれば、解決するのではないかと思います。「したいこと」を優先するのではなく、「やらなければならないこと」を優先すべきですね。これは、社会人になったら当たり前のことですね。


 テスト期間中は、部活もないでしょうから、勉強に専念してください。

あと1年

2009年09月19日

 高2生へのお話です。

 受験まで1年半と思ってる人はいないですよね。実質1年ですね。特に、推薦入試を受ける人は、1年ないと思ったほうがいいですね。一般入試を受験する予定の人でも、早めの対策が肝心です。今月はテストがあるので、なかなか入試対策まで考えることができないかもしれませんが、テストが終わってから行動したのでは、すぐにスタートできませんね。

 9月から「入試の要」シリーズが始まっていて、3講座まで無料で受講できます。大好評の先生方の授業ですから、きっとよく理解できるし、入試に対する気持ちも新たになるはずです。

 テストが終わったら、すぐに受講開始できるように、9月中には申し込んでおきましょう。

頑張ってます・・・

2009年09月18日

 中学生は、今日でテスト終了。

 欠席が多いかな、と思ったけど、そうでもなかった。次のテストに向け、復習した。


 中学生は、明日から学校は5連休、シルバーウィーク。なんか、休みが多いなぁ。まあ、部活があるところは多いんだろうけど、特に中3生は、休んでる場合じゃないですよ。11月末までで成績は決まりますから、勝負はあと2ヶ月です。


 高校生は、三木高が連休明けからテスト、高松高、高松一高も、月末にはテスト発表です。連休でしっかり勉強を。もちろん自習室は開いてます・・・。

「期末テスト」2日目

2009年09月17日

 2日間テストがあって、残り明日1日。ここまで来ると、結構体力的に疲れが出る塾生が出てくるのだけれど、今回はどうもゼロ。眠たそうにしているものは何人もいるけれど、どうにか持ちこたえているようだ。


 残り1日、頑張れ!!



 明日からは、本格的に、高校生の対策に従事しよう!!

「期末テスト」1日目

2009年09月16日

 昨日に引き続き、学校帰りに「勉強会」。


 今日は事前の申し込み段階で満席だった。そして、実際も満席。自転車置き場も満車、置けずにちょっとはみ出してました、すみません。


 そして、夜の授業も、自習室も、休みなく満席。自習室は、誰か1人くらいは休むことが多いのだけれど、今日は休みなし。ふらっと現れた塾生がいて、自習に来たけど、満席で帰るはめに。これは仕方ない。事前に計画を立てて学習することの大切さを理解してくれればなあ、と思う。


 三木高生もテスト発表中だけれど、勉強は順調に進んでますか?  5連休のあとのテストですから、時間はありますが、余裕があるがゆえに、油断しがち。祝日には「勉強会」をやってますので、是非参加してください。もちろん、常時質問OKです。



テスト前日

2009年09月15日

 明日から、中学生の「期末テスト」。

 学校帰りに大勢自習にやってきた。4時間授業で家に帰っても、時間の自己管理できるひとはそんなに多くないと思うので、「じゃあ、塾でやりましょう!」というわけだ。それに、一旦家に帰ったら、勉強に取り掛かるまでの時間がかかる。塾なら、来たらすぐに勉強開始だ。中には、トロトロなにやらやってるものもいて、さっさと取り掛かるように命令。


 中2生は、一次関数の「変化の割合」の最終チェックだけれど、理解が十分でない状態の者は、徹底的に練習した。


 中1生は英語。スペルミスは絶対にしてはいけないので、数字を中心に最終チェック。


 23時の終了まで数名が頑張っていた。お疲れ様。明日もガンバレ!!

理科

2009年09月14日

 中2生のテスト範囲のメインは、「磁界」。


 考え方さえ分かれば、難しいことはないが、理解が十分でないところもあって、問題演習に取り組んでもらった。そうすると、理解できていないところが浮かび上がってくる。


 コイルのところと、モーターのところかな?  テストまで少しですが、完璧にしておきましょう。



 中3生のメインは、「仕事の原理」ですね。定滑車・動滑車・てこ・斜面の運動、などを要チェックです。特に、計算問題は念入りに。

勉強会(2部制)

2009年09月13日

 朝から、中学生の「勉強会」。

 参加者が多くなることが予想されたので、午前の部、午後の部の2部制としていた。残席があれば、両方参加可にしていたので、希望を出していた何人か(優先順位あり)に全日参加を認めた。


 テスト前の最終日曜日ということもあって、参加者は多かった。ほとんどの生徒はまじめに集中して学習に取り組めていた。途中、休み時間のことで、ちょっと注意することはあったものの、おおむね満足できる取り組み方であった。


 「勉強会」は好評だけれど、次回からは、ちょっとずつ変えていこうと思っている。より効率的に学習できるように・・。


満席

2009年09月12日

 テスト前の最終週末ということもあり、自習室は満席。夕方を除いてびっしり埋まっていた。さすがに、集中力を欠いたものはいなかったけれど、気になる塾生はいる。ちょっと取り組み方を変えたほうがいい、という状況なので、明日指摘しておこう。


 自習室・サテライン席は、共に事前予約制ですが、連絡なく予約時刻に遅れた場合には、他のものが座っても良いことになっています。遅れたほうが悪いのですから、時刻を守るようにしましょう。



 権利ばかりを主張するのではなく、まずは義務を守ろう。それができて初めて、権利の主張はできるのですよ。



 さてさて、明日も「勉強会」。明日は、満席で入りきらないので、2部制にしてある。ちょっと大変そうだ。




今日は何の日?

2009年09月11日

 高校生・中学生なら、記憶あると思います。もし、忘れた人は、新聞を見ておきましょう。


 それと、総選挙前後の出来事も要チェック。三木中の皆さんは、時事問題に必出ですよ。



 さて、今週末は、「勉強会」。希望者が多くて、時間帯を調整させてもらいました。調整なんてしないほうがいいのですが、公平さも大切ですから。


 あっ、三木高生の皆さんもテスト勉強やってますよね。月曜日がテスト発表ですよ。



ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ