塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

沈着冷静

2010年01月15日

 明日から「センター試験」。


 「沈着冷静」に!!! 

受験

2010年01月14日

 中3生は、今日で、私立高校の受験が終わった。あとは結果を待つのみ。休む暇もなく、明日は「総合診断1回目」。結構易しいことが多いので、油断せずに・・・。

 受験校の決定で悩んでいる受験生も多いけれど、入試の合否が何で決まるかを良く考えて結論をだすべき。

 公立高校の場合は、調査書と入試の点数。調査書の点数はすでに決まっている。自分で概算はできるはず。あとは、入試の点数。これを「診断テスト」から点数を推測するのだけれど、私は間違っていると思っている。推測するならやはり、入試の過去問を解いてみたときの点数から推測すべきだと思っている。なぜなら、入試と診断テストは傾向が違うから。「入試対策コース」では、そのことを何回も言ってきている。そのためか、傾斜配点の教科の選び方も、入試の過去問の出来具合からみんな考えている・・・。




不定詞

2010年01月13日

 三木高1年英語。

 不定詞の復習。seem to~、appear to~ などの時制の問題は先週に引き続き、重点的に。結構理解してくれたように思う。問題は、「英単語テスト」・・・。意識を高く持とう・・・。

小学生テスト終了

2010年01月12日

 先週末から行っていた、小学生の「学力テスト」が終了。

 時間の割に問題数が多めなので、余裕がないようだ。なので、みんな必死で取り組んでいた。成績は、来週から再来週にかけて返却します。

 中学生は、「診断テスト」の対策と、通常の学習。みんな、「診断テスト」の学習が重要だと思いがちだけれど(確かに重要なのは間違いない)、基本は日々の学習。だから、今学習していることをまず優先して、理解を深めないといけない。

 その積み重ねが「診断テスト」や「入試」に生かされるのである。

 

祝日

2010年01月11日

 「成人の日」で、世の中3連休。TOP進学教室は、通常授業。

 昨日から、私立高校の入試がスタート。スタートしたからかどうか分からないけど、中3生の自習室利用が増えてきた。もっともっと積極的に利用してくださいよ!!

 

 

受験高校

2010年01月09日

 中3入試対策コースは、入試過去問の演習ならびにチェック。どのくらいの難度か、どの程度の得点が可能かの確認。さらには、傾斜配点がある高校を受験する場合に備えての、問題レベルの確認。特に、「診断テスト」と「入試」は、出題傾向が違うので、「診断テスト」頼りになりがちな傾斜配点科目の決定を個別に再確認。


 今年度は、「第5回診断テスト」「私立高校入試」「総合診断第1回」と間をはさまずに続いているので、「第5回診断テスト」の結果を待たずに、受験校の決定をしなければならないというちょっと酷なスケジュール。個人の点数は分かってはいるものの、相対的な位置がわからず、塾生も不安気味・・・。




通常モード

2010年01月08日

 今日から授業は通常モード。

 昼間は学校があるので、中学生は夕方から。高校生は、昼からチラホラ現れて、自習。センターまであと1週間。体調管理に気をつけて。インフルエンザが沈静化しているとはいえ、これからは寒さも厳しくなる。万全の体制で、試験の準備を。

冬期講習最終日

2010年01月07日

 今日で学校の冬休みは終了。TOP進学教室の冬期講習も終了。

 中3生は、「診断テスト」が終わっても、来週の「私立高校」入試に向けて、自習室で学習中。中3生も本当に受験生らしくなってきた・・・。

 高3生は、センター試験に向けて、最後のまとめ。新たな問題メインではなく、復習を!!!!

宿題

2010年01月06日

 中学1・2年生の学校の冬休みの宿題を順次チェックしているけれど、ほぼ完了しているようだ。一方、高校1、2年生はというと・・・思うようにいっていない生徒もいる様子。正月に遊びすぎ???

 
 学年が進行するにつれて、難度は高くなるから、高校生はもっと勉強しないといけないんだけどね。中学生ほど、学校でもとやかく言われないのか、一般入試にほとんど関係ないからやらないのか、ちょっと問題だ。

新中1英数入門講座

2010年01月05日

 今日から「新中1英数入門講座 A日程」開講。

 予想以上に理解状況が良くて、当初予定した進度以上に進んだ。3日間連続なので、暗記事項の宿題はちょっと大変かもしれないけれど、頑張ってほしい、。


 中3の「診断テスト」。問題をちょっとだけ見たけれど、「ハイレベル」「スタンダード」コースともに、昨日授業でやったところが出ていたけれど、解けただろうか・・・・?




ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ