塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌 › 小学校のテストの点数と・・・

小学校のテストの点数と・・・

2012年03月12日

 「保護者面談」がほぼ終わりました。今回に限らず、いつも思うことがあります。

 

 小学校のテストの点数は、中学校のテストの点数と比例しないということです。

 

 小学校のテストは、問題数が多くありませんし、出題範囲も狭いです。1日に1教科だけのテストのときも多いでしょう。

一方、中学校は、2ヶ月程度学習した範囲のテストを、1日に3教科やります。テストの意味合いが違います。ですか

ら、小学校時代と同じ感覚で中学校のテストを受けてしまうと失敗することが多いです。特に、中1ですね。計画的な学習

が必要なのと、自分で勉強する力が必要です。

 

 小学校のテストであれば、保護者の方がテストの前につきっきりで教えることも可能でしょう。範囲も狭いですし、そんな

に勉強に時間がかかるわけでもありません。しかしながら、中学校のテストの時にはそうもいかないでしょう。やはり、自

分で勉強する力が必要になってきます。そのテスト勉強の内容の転換ができるかどうかで、成績は大きく変わってきま

す。 

 

 成績が上位で安定しているお子さん、また、上昇してきているお子さんは、やはり共通して、自力で勉強できる姿勢が身

についていると感じます。「やらされ」感が強い場合には、ある程度までは向上すると思いますが、それ以上の伸びは止

まってしまいます。これは、私の指導経験からも言えます。

 

 TOP進学教室では、「自立学習」を取り入れ、自分で取り組む学習を実践しています。自分の力で学習を進め、理解が

深まっていけば、勉強も楽しくなります。「やらされ」感もありません。小学校、中学校の間にこうした学習習慣が身につけ

ば、高校生になったときに違いが出ます。TOP進学教室で、中学校時代に通塾した塾生は、高校生になると、自分で自

習にやってきます。自分でやらなければ、というのが頭の中にあるからだと思います。

 

 今日も、高1・高2の塾生が、昼過ぎから自習にやってきていました。春休み中の学校の宿題をしている者もいました。

質問にも応じました。すべて自分からやってることです。

 

 24日から「春期講習」が始まります。新年度も、自分で取り組める塾生を育て伸ばし、そのフォローを充実させたいと思

います。

 

 


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ