塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

紅葉?

2007年12月03日

 この日曜日はちょっと山のほうに行ってみたのだが、どうも紅葉?とは言いがたい紅葉だった。黄色とか赤とかではなく、茶色っぽいような枯れたような色なのだ。私が行った近辺だけがそうした状況なのかもしれないけれど、今秋は史上最高の高温だったようでそれが影響しているのかもしれない。(紅葉の時期は終わっていたのでそんな状況だったと信じたいが・・・)

 ここ数日は急に寒くなったので、それも影響しているのか・・・・? 地球環境は本当に深刻な事態になっていると感じる。

 ふと新聞を見たら、早明浦ダムの貯水率が80%割ってた。雨が降ってないけど、この冬は大丈夫か? 来春は・・・?



お問い合わせありがとうございます

2007年11月30日

 テストも終わって、入塾の問い合わせも増えてきました。TOP進学教室は、指導方法が他塾とは違うので、お電話での説明では、指導スタイルのイメージが浮かばない場合もあるようです。無料体験受講もおすすめしております。是非お早めにご検討下さい。

 なお、学年・コースによりましては、すでに満席になっているものもありますので、お早めにお問い合わせお願いいたします。

時間の使い方

2007年11月26日

 中学生は水曜日からテスト。今日の授業は問題演習が中心。中3はさすがにまとまってきたが、まだまだミスもある。関係代名詞はきちんと押さえるべし。中2は接続詞、助動詞、動名詞と文法事項勢ぞろい。密度が濃かったけれど、復習しておくこと。特に最近習った動名詞は要注意。不定詞との関連を再確認。中1は、これまでのテストよりも文法事項が増え、大変なのは分かるが、教科書の暗唱の再確認。3人称も要注意。

 高校は今日からテスト。昼過ぎからどんどんやってきた。但し、取り組み方に問題があるもの数名。勉強はしているけれど、「本気」でやってるか? 1分1秒を惜しんで取り組んでるか? 「時間のつかい方」に問題はないか? そのうちの何人かには注意したが、明日からは改善すべし。それと自分本位な考えは改めることも必要。権利の主張には、義務の遂行も必要だと思うが・・・。

 いずれにせよ、難関大学を突破するには、日々の努力が大切。「定期テスト」の時に勉強するのは分かるが、本質的には、その先の大学受験を見据えた勉強でなければならない。「定期テスト」で点数を取れても、それに比例して一般入試の点数が決まるわけでは全然ない。「定期テスト」の勉強も必要かもしれないが、「定期テスト」期間中であっても、自分で計画を立てた学習は進めるべきである。(「定期テスト」に勉強のリズムを崩されてはいけない!!)

 (私自身は、高校時代、学校の宿題は毎日の勉強で一番最後にやっていた。自分で決めた日々の課題をまず進めないと、計画がずれてしまうからだった。)

時事問題

2007年11月25日

 時事問題の対策をしていたら、数年前のテロ事件のことを知らない塾生が数名いた。当時は小学生だったので仕方ないかもしれないけれど、これからは新聞やテレビのニュースは見たほうがいい。

 最初は3分でもいいから、新聞を読むようにすると効果的。慣れたら徐々に、読む記事を増やしていく。いきなり政治、経済分野は無理だろうから、見出しで気になる記事だけでOK。毎日取り組めば、時事問題なんて、対策はいらないほどになっているはずだ。

 塾の通路にも新聞は、2紙置いてあるので、休憩時間とか、ちょっと早く来たときなどに読んでみるのもいいかもしれません。

3連休

2007年11月25日

 世の中3連休。塾生たちは勉強の3日間。9月の3連休もそうだったが、3連休後にテスト、というのが多いように思う。勉強させるには好都合? なのかもしれない。

 金、土、日の3日間でよく頑張った塾生もたくさんいた。毎日来ていたものも大勢。油断せずに、テストが終わるまでやり抜こう!!



史上最多?

2007年11月23日

 テストが近いこともあり、今日は、塾始まって以来、最も多くの塾生が勉強に来てくれた。自習、授業いずれにせよ、よく頑張ってましたよ。晩は寒くなっているので、風邪引かないように・・・

 

中3の授業で

2007年11月17日

 「冬期講習」の話をちょっとした。驚いていたものもいたけれど、あのくらいで驚いているようでは、真の受験生とは言えない。自分の一生がかかっていると思って、取り組まなければならない。どの高校に進むかによって、学習内容、レベル、さらには友人も違ってくる。安易に妥協してはいけない。精一杯努力すべきであろう。

 土曜日は授業が多いのに加えて、今日は面談等もあった。明日は「勉強会」。その準備をしておかないと・・・

テスト

2007年11月17日

 定期テストまで2週間。すでにテスト対策に入っているが、今回のテストは、例年通り、中学・高校共に同じ日程。慣れてはいるが、自習室の混雑が半端ではない。それだけ勉強したいという気持ちの表れだと受け取っておこう。

 センター試験まで、あと2ヶ月。私大推薦入試合格の朗報も入ってきている。センター試験受験者は、そうした周りの状況に流されずに、自分の目標に向けて突き進んで欲しい。



似てない?

2007年11月10日

 今日は朝から授業。体験授業の生徒もいて、緊張していたみたいだった。いわゆる「よそいき」の体験授業はしていないので、正規に受講している塾生と同じメニュー。最初から英語の確認テスト。

 高3は模試だったようで、夕方から徐々にやってきた。明日の残りの教科頑張れよ。

 


 追伸 ホームページの似顔絵(イラスト)、似ていないと言われたが、修正すべきか? 似てるといわれることもあり、どっちなのかよく分からない。ただある部分だけは似てないかな? と思うこともあるが・・・ 

文章題

2007年11月07日

 中1は、「方程式の文章題」の練習中。いろいろなパターンを解いて身につけてもらっているが、理解状況に応じて指導できるのが、「自立学習」の強み。得意な生徒はどんどん進めて、ほとんどすべてのパターンを終わった。時間にして3時間くらいか? 苦手な塾生はじっくりと説明して、パターン練習を繰り返している。中1の数学でつまずくのが、文字式。そして方程式の文章題。ここを乗り切れば、計算関係は中2、中3までたぶんうまくいく。

 ここ1、2週間が勝負だ。

 

ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ