塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

3月の取り組みが、新中3生の合格を決める!

2023年02月27日

「学年末テスト」が終わったばかりですが、新中3生は入試に向けて、勉強も始めた方がいいですね。現中3生は来週が入試です。ということは、新中3生の入試は、あと1年後ということになります。

 

1年というのはあっという間です。知り合いの現中3生がいらっしゃれば、尋ねてみてください。

 

3月は学校のテストはありません。春休みが終わって、新中3生になれば、4月、5月で、おそらく修学旅行、運動会も、今年は開催されるのではないかと思います。その間の5月半ばには、中間テストがあります。そして、6月上旬には、「第1回診断テスト」。それが終わったら、下旬に「期末テスト」、そして、地区総体・・・。気が付いたら、7月。そして、夏休みに突入・・・。

 

4月、5月、6月は、あっという間に過ぎていきます。

 

ですが、3月は、それに比べたら大きな行事もなく、時間に余裕はあるはずです。ですから、4月~6月の勉強を先取りすることも十分可能です。特に、「第1回診断テスト」に向けて、中1の学習内容を復習しておくことは必要に思います。特に、理科社会は、まるまる1年ブランクがありますからね。

 

TOP進学教室では、中3「特別選抜コース」で、「診断テスト」や「入試」向けの授業を行っています。今年は、3月22日から開講します。6月の「第1回診断テスト」に余裕を持って臨めるように、早めの対策を準備しています。

 

高松高校、高松一高、三木(文理)等の合格を目指す方は、是非ご検討ください。

「入塾個別相談会」も開催中です。https://www.topshingaku.jp/blog/entry-4696.html


入塾個別相談会は、日曜日も開催しています

2023年02月26日

入塾相談会は、以下の日曜日にも開催しています。

 

3月5日(日)、12日(日)の両日とも、 13:30~17:30

 

また、土曜日は、3月11日(土)13時30分~16時30分 で開催しています。

 

平日はお仕事で時間が取れない方、また、お子さんと一緒に相談されたい方など、お待ちしております。

 

(平日は、13時30分~16時で開催しています)

 

なお、入塾相談会は、入塾することを条件とするものではありません。どなたでも参加できますので、ご希望の方は、事前に予約をお願いいたします。

https://www.topshingaku.jp/contact/


【2023 高松高・高松一高・三木(文理)進学準備コース(小4~6)】

2023年02月25日

2023年度授業のコース紹介です。

 

今日は【高松高校・高松一高・三木(文理)進学準備コース(小4~6)】https://www.topshingaku.jp/course/grade-schooler/entry-27.html

 

このコースは、高松高校・高松一高・三木(文理)上位合格を目指す小学生のためのコースです。合格に向けて、小学校の学習内容を確実に定着させます。進度的には、予習で進行し、応用発展的内容にも取り組みます。個別指導で、3~4名程度で指導を行います。他のコースと同様に塾長が指導します。

教科は、国算英理社から選択して受講できます。1教科から可能です。

曜日は、月火木金の16時30分~17時50分、または17時55分~19時15分 から選択できます。

 

トップを目指す意欲ある生徒の受講をお待ちしています。

 

お問い合わせ、お申し込みはこちらからhttps://www.topshingaku.jp/contact/


【2023 難関大学受験コース】

2023年02月24日

2023年度授業のコース紹介です。

 

今日は【難関大学受験コース】 です。https://www.topshingaku.jp/course/high/entry-37.html

 

このコースは、国公立大学、難関私大合格を目指すコースです。一斉指導ではなく、「個別演習型指導」です。成績を上げ、合格を勝ち取るには、まず高校の授業内容を確実に理解することが必要であると考えます。

このコースでは、学校の使用教材(4STEP、FocusGold、構文150、英標など)を用いて学習を進めていきます。一斉指導ではありませんので、疑問点はすぐに質問が可能で、その場で解決し、理解を定着させていきます。

 

高松高校・高松一高・三木(文理)に通う生徒対象です。他校に通われている場合には、ご相談ください。

 

京都大学、大阪大学、香川大学医学部医学科 等の難関大に合格した塾生も、このコースを受講していました。特に、高1・高2生におすすめです。

 

国公立大学、難関私大を目指す意欲ある生徒の受講をお待ちしています。

 

 (TOP進学教室は、例年高3生は10名程度の少人数制です)


【2023 中3特別選抜コース】

2023年02月23日

2023年度授業のコース紹介を順次やっていきます。

 

今日は、【中3 特別選抜コース】https://www.topshingaku.jp/course/junior-high/entry-31.html

 

このコースは、高松高校・高松一高・三木(文理)上位合格を目指すコースです。入試・診断テスト対策のコースです。一斉授業がメインです。一斉授業ですが、特別な解法が必要な問題、頻出問題の解法の解説になります。自力で解けるような問題を授業で取りあげることはありません。要点を絞った授業内容です。したがって、ある程度の学力は必要なため、「選抜制」です。

中2の「学年末テスト」「診断テスト」の順位・得点により、受講を許可します。また、それらの成績が思うように取れていない場合には、「選抜テスト」での合否判定も行います。

指導教科は、英数国理社の5教科必修です。

 

2023年3月22日(水)開講です。事前の面談、成績判定が必要なため、受講ご希望の場合には、お早めにご連絡お願い致します。

https://www.topshingaku.jp/contact/

 

* 例年、TOP進学教室在籍の中3生のほとんどが受講し、高松高校、高松一高、三木高校(文理)等の合格を勝ち取っています。

 

 


【2023 高松高・高松一高・三木(文理)進学コース】

2023年02月22日

2023年度授業のコース紹介です。

 

今日は【高松高校・高松一高・三木(文理)進学コース】https://www.topshingaku.jp/course/junior-high/entry-28.html

 

このコースは、高松高校・高松一高・三木(文理)上位合格を目指すコースです。「定期テスト」でトップを目指します。学校進度に合わせて予習を進めます。テスト前には、テスト範囲の演習を繰り返します。一斉授業ではなく、「個別演習型指導」です。各自のレベルに合わせて問題演習を重ねることによって、トップを目指す実力を養成します。

教科は、英数国理社から選択して受講できます。1教科から可能ですので、得意科目伸長にも適しています。曜日も月~土から選択できます。

 

一斉授業ではありませんので、どの中学校の生徒でも受講できます。

 

トップを目指す意欲ある生徒の受講をお待ちしています。


昼間が混むのは良いこと

2023年02月20日

明日から、中学校は「学年末テスト」。

 

今日は午前中授業だったようで、午後1時半過ぎから、中学生が勉強にやってきました。三木高校も、明日まで「期末考査」なので、三木高生も来ていますし、今週末の国公立前期試験に向けて、高3生も来ています。

ということで、昼間は満席でした。

 

逆に、夜は、多少空席がありました。

 

昼間が混んでいるということは、それだけ早めの時間帯に勉強にとりかかっている塾生が多いということで、良いことです。テスト前は、だいたいこの傾向が続きます。

 

明日からは、三木高校のテストが終わるので、若干すきますが、中学生がテストなのと、高松一高もテストですし、高松高校もテストが近づいているので、予約上は、満席に近づいています。

 

 


「新中1英数入門講座」

2023年02月16日

 「新中1 英数入門講座」 を下記の日時で開講します。定員になり次第締め切りますので、ご検討の場合には、お早めにご連絡お願いいたします。

 

・ 日時    3月17日(金)・20日(月)・23日(木)の計3日間  

        いずれも 13:30~15:20

・ 内容    英語  be動詞の文・一般動詞の文  など

        数学  正負の数

・ 料金    6,600円

・ その他   2023年3月の「春期講習」から開講する新中1授業を受講するには、この講座とは別に「入塾選抜テスト」を受験し、合格することが必要です。

        この講座は、1月4日(水)~6日(金)に行った「新中1英数入門講座」と同一内容です。

 

お問い合わせ、お申し込みは、こちらから https://www.topshingaku.jp/contact/


公立高校入試 出願締め切り

2023年02月15日

今日で、公立高校入試(一般選抜)の出願が締め切られました。

 

来週の志願変更を経て、倍率が確定します。

 

県教委の発表はこちら https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kokokyoiku/nyushi/chugaku-koko/examination02.html

 

 


公立高校入試 出願第1日目

2023年02月14日

今日から、公立高校入試(一般選抜)の出願が始まりました。

 

例年、第1日目でほぼ出願は終わるので、明日は増えたとしても少しでしょう。

 

県教委の発表はこちら https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kokokyoiku/nyushi/chugaku-koko/examination02.html

 

 


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ