改装
2008年03月20日
休塾日。朝から改装。職人さんが数名がかりで15時間かかって終了。明らかに分かる改装ではないけれど、以前から気になっていた部分を改装した。
以前よりはすっきりとした印象になったはず・・・(高校生諸君、気づくかな・・・?)
まだまだ改装すべき点はあるけれど、とりあえず「春期」前は終了。「春期」後に第2弾。
以前よりはすっきりとした印象になったはず・・・(高校生諸君、気づくかな・・・?)
まだまだ改装すべき点はあるけれど、とりあえず「春期」前は終了。「春期」後に第2弾。
合格
2008年03月19日
高校入試の合格発表。これまでずっと勉強に取り組んできた努力の成果です。合格おめでとう。
だけど、高校入試はゴールではなくて、あくまでも通過点です。かと言って、大学入試がゴールというわけでもありません。大学入試も、通過点なのです。
今よりもさらに上を目指して努力するという点において、日々通過点であって、ゴールはずっと先です。より向上した自分を求めて、積極的に学習に取り組んで欲しいと思います。
だけど、高校入試はゴールではなくて、あくまでも通過点です。かと言って、大学入試がゴールというわけでもありません。大学入試も、通過点なのです。
今よりもさらに上を目指して努力するという点において、日々通過点であって、ゴールはずっと先です。より向上した自分を求めて、積極的に学習に取り組んで欲しいと思います。
取替え
2008年03月18日
今日は午後から掃除。そして、あるものを2つ交換。とはいえ、自分ではできないので、業者に依頼して・・・。専門職はテキパキと行動して、2時間足らずで終了。速い・・・。
その後は、個別指導、面談、相談に従事して現在。あともう少し。頑張ろう。
その後は、個別指導、面談、相談に従事して現在。あともう少し。頑張ろう。
休み
2008年03月17日
16日・17日と連休にさせていただいた。この間もお問い合わせを下さったかたがたくさんおられましたが、順次対応してまいります。しばらくお待ちください。
自習室
2008年03月15日
今日は先週までの土曜日とは違って、自習室はすいている。受験生は入試が終わったし、それ以外の学年は部活があるので、昼間の時間帯にはなかなか来られない。とはいっても、数名はやってきて学習に取り組んでいる。
だいぶん暖かくなってきて、足元も寒くはなさそうだ。その分、睡魔には気をつけないといけない。TOP進学教室の自習室では、居眠りすると○○○が必要になる。だから私語も、居眠りも少ないのかな。
だいぶん暖かくなってきて、足元も寒くはなさそうだ。その分、睡魔には気をつけないといけない。TOP進学教室の自習室では、居眠りすると○○○が必要になる。だから私語も、居眠りも少ないのかな。
健康診断
2008年03月14日
今日は朝から「健康診断」。別に悪いところはないけれど、簡単に検査。すぐに終わって、特に異常なし。
このままの状態でずっといたいものだ。ただ、体重の増加が気になるので、運動か・・・・?
このままの状態でずっといたいものだ。ただ、体重の増加が気になるので、運動か・・・・?
授業見学
2008年03月13日
今日の夜の授業では、授業見学を希望される方がいたので、自由に授業の見学をしていただいた。体験授業にしても、授業見学にしても、いわゆる「よそいき」ではなく、いつもと同じ変わらない授業。授業を受けている塾生には何も言っていないので、ちょっとびっくりしてしまうことがあるけれど、それこそ、「よそいき」ではないことの証明。
また、無料体験授業や授業見学をされても、その後、基本的には、こちらからお電話して勧誘することはないので、お気軽にどうぞ。ただし、座席の都合上、事前予約はお願いします。
また、無料体験授業や授業見学をされても、その後、基本的には、こちらからお電話して勧誘することはないので、お気軽にどうぞ。ただし、座席の都合上、事前予約はお願いします。
新中1英数入門講座 A日程
2008年03月12日
今日でA日程が終了。途中で、小学校と中学校のテストの違いをちょっと説明したら、びっくりしたようだ。
「1日に5教科もするん~?」
1学期の中間テストはそうですね。小学校では考えられないでしょうが、現実にはあるんですよ。5月下旬でしょうから、あと2ヶ月。英数入門講座で学習したことは、最低限身に付けておきましょう。入学式までに・・・
「1日に5教科もするん~?」
1学期の中間テストはそうですね。小学校では考えられないでしょうが、現実にはあるんですよ。5月下旬でしょうから、あと2ヶ月。英数入門講座で学習したことは、最低限身に付けておきましょう。入学式までに・・・
公立高校入試1日目
2008年03月11日
もう1日目は終わってしまったが、明日の面接に向けて、聞かれると予想されることを確認しておこう。
高校入試ということは、高校生は今日は学校は休み。明日も。とはいえ、新高3生のスタートは始まっているので、昼から勉強に来たものもいる。
今日1日、勉強に取り組んだ者と、遊んだものとでは差は大きい。明日も、そうだとするとますます差は大きくなる。やはり受験に対する意識の差だと感じる。大学受験は全国区。ライバルは、そこらへんにいるのではなく、見えない全国各地にいるのだ。
高校入試ということは、高校生は今日は学校は休み。明日も。とはいえ、新高3生のスタートは始まっているので、昼から勉強に来たものもいる。
今日1日、勉強に取り組んだ者と、遊んだものとでは差は大きい。明日も、そうだとするとますます差は大きくなる。やはり受験に対する意識の差だと感じる。大学受験は全国区。ライバルは、そこらへんにいるのではなく、見えない全国各地にいるのだ。
難問・・・②
2008年03月10日
昨日の難問。いろいろネットでも調べたけれど、どれも途中の考え方は書いていない。結果のみである。
理科なんだけれど、これは、あの装置を買って、どういうふうになっているか、目の前で調べたほうがいいかもしれない。場合によっては、分解して・・・。
悩むところだ。
理科なんだけれど、これは、あの装置を買って、どういうふうになっているか、目の前で調べたほうがいいかもしれない。場合によっては、分解して・・・。
悩むところだ。