塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

国公立大学前期入試

2009年02月25日

 今日が入試。一人ひとり精一杯取り組んでくれたことと思う。あとは結果待ち。そして、後期に向けて、再始動。


 入試日ということもあり、大多数は県外へ受験に行き、三木高も今日で期末テスト終了ということで、高校生の自習は少なかった。その分、中学生の頑張りが目立った。

 明日からは、高校生も増えることだろう・・・。

テスト前日

2009年02月24日

 明日から、中学生は、テスト。今日は、5時間授業だった(三木中)らしく、学校帰りに、少しでも勉強しようと、何人かやってきた。時間にすれば短いものの、その取り組もうという姿勢は大事ですよ。

 明日から3日間に期待してます・・・。

比例・反比例の応用

2009年02月23日

 中1数学。

 テスト対策で、「比例・反比例の応用」をやったのだけれど、解法を忘れているようだった。答えは出るのだけれど、途中式が書けていない。きちんと言葉を使って説明しないといけない。

 テストまであと2日。やり残しのないように・・・・

やはり午前中

2009年02月22日

 「やはり午前中」、とのタイトルは、「勉強開始時刻」のことを意味している。

 いつもテスト前の勉強会は、午前中から開始しているが、午前から参加する塾生と、午後から参加する塾生とでは、過去のデータからすると、午前から参加する塾生の方が成績の伸びが大きい。

 やはり、早目から開始すると、途中で学習内容の修正もできるし、反復する回数も多くなる。それに、万一時間が足らなくなれば、夜の時間帯を使って勉強できる。


 ということで、「勉強会」は、午前中からの参加をおすすめしています。今日は、半数以上は午前中からの参加で、みんな8時間学習できました。




真剣

2009年02月21日

 中学生もテスト発表中、三木高校生もテスト中ということで、午後から夜まで自習室は満席。みんな真剣に取り組めていた。

 もちろん、テストのない高3生、中3生も、入試を控えて、自習に取り組んでいるものもいる。以前と比べると、自習の質は上がっているように思われた。

 ただ油断してはいけないのは、「勉強しているつもり」になってはいないか、ということ。ダラダラやるなら効果なし。集中して取り組むことが重要だ。

 明日は、午前中から中学生の勉強会。明日も満席になりそうだ。




三木高テスト2日目

2009年02月20日

 テスト2日目終了。でも、午後から、後半戦のテストに向けて、自習にやってくる塾生も多かった。

 明日、明後日も勉強する時間はあるけれど、早めの勉強を心がけたいものだ。

三木高テスト1日目

2009年02月19日

 テスト終了後、昼食をとってからであろうか、塾生が続々やってきた。もちろん、テストのない高3生も含めて。

 まだ疲れている表情は見えないので、明日のテストのための勉強も、順調に進められているようだ。夜も23時まで残って取り組んでいる生徒も何名かいた。

 土日があるので、時間的には余裕がありそうだけれど、そういうときに限って、時間を無駄にしがち。早めに余裕を持って、勉強に取り組みたいものだ。


 中学1・2年生も、昨日がテスト発表だったので、自習に大勢やってきた。だけど、風邪で欠席のものも何名かいて、ちょっと心配だ・・・。9教科あるので、早めに、そして、土日を活用!!



願書締め切り

2009年02月18日

 今日正午で、公立高校の願書が締め切られた。

 志願変更が来週から始めるけれど、例年大きな変動はない。自らの受験校に合格できるように、勉強するのみ。新しい問題集に手が届きそうになるけれど、まずはこれまでに解いてきた問題が確実に解けるか、再確認。

 それをしっかりとやれば、合格するはず。中途半端に、あれもこれもやっていたのでは、点数は上がらない。点数を上げるには、これまでにできていなかったところをできるようにすればいい。だから、「間違いなおし」は重要なのです・・・。

 

高校入試まで3週間

2009年02月17日

 公立高校の入試まであと3週間。

 出願が始まって、だいたい倍率も出揃ったようだ(正式には、明日正午で締め切り)。志願変更が来週あるので、倍率が低いからといって安心してはいけないし、倍率が高くても下がる可能性もある。

 重要なのは、合格点を超えてれば合格できるということ。倍率なんかを気にしないで済むように、合格点をとろう!  そのためには、基礎を落とさないこと!!!

国公立大学入試まであと1週間

2009年02月16日

 正確には1週間ではないけれど、24日には各地へ出発していくので、実質は1週間。

 2月に入って、午後からみんな真剣に学習に取り組めている。彼らの姿を見て、高2生も積極的に学習に取り組む塾生が増えてきた。毎年言える事だが、自習室にこもっている塾生は合格率が高い。家よりも集中できるのは間違いないから、それに気づいている塾生はこぞって毎日やってくる。6時間くらいは平気で勉強にとりくんでいる。

 中には、夕食を食べに帰宅した後、またやってくるものもいる。それもOK。集中して学習できるところで学習することが重要。自宅でできる人はそれで結構。学校のほうが集中できる人は学校で。


 あと1週間、最後の見直しに徹して、抜けのないように・・・!!!!


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ