塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

司法試験合格!

2013年09月11日

 大学合格まで頑張った卒塾生が、「司法試験」に合格したそうです。おめでとう!  検察、弁護士、裁判官、どの分野

に進むのかは分かりませんが、これからも頑張って欲しいと思います。

 

 将来の職業、目標を達成するには、それなりに努力は必要だと思います。(楽に達成できるものは目標ではありませ

ん)   そこに至るまでの過程には、高校入試や大学入試があります。まずは、それを突破していくことが、目先の目標

になります。その目標を突破するには、やはり高めのハードルは必要でしょう。高めのハードルをクリアできれば、その次

のハードルもさらに高めに。 それを重ねることによって、より目標に近づくと思うのです。 ですから、高校入試や大学入

試の志望校は高めに設定すべきですし、テストの目標得点や順位も高めに設定すべきです。

 

 「現状維持」は「停滞」、いや「後退」を意味しますので。

 

  


現実を知る

2013年09月10日

 高1生に、トップレベル模試の成績を返却。上には上がいることが分かったと思う。三木で、いや、香川で上位にいたとし

ても、全国レベルで考えたら、同じレベルの生徒はたくさんいるし、それよりも上にもたくさんいる。「校内で○位だから」

で満足してはいけない。もっともっと上を目指すべき。

 

 日頃の学習は、高校がメインだから、つい高校内の状況が優先されがちだけど、もっと広い視点で考える必要あり。明

日からの学習方法、内容も再検討すべき。ましてや、時間を無駄に過ごすようなことは・・・・。自滅行為です。

 

 最近、中学生も夕方自習室にやってきていますが、家で勉強するよりかは、時間的にも内容的にもはかどってるはずで

す。みんなでやってるから、緊張感も生まれます。ヤル気もでます。テスト結果が楽しみです。


周りに流される

2013年09月09日

 今日注意した点。

 「周りに流されてはいけない。自分と周りでは目標にしているレベルが違うはず。周りがやってることが正しいかもしれな

いけど、自分自身にとってはそれが正しいとは限らない。自らに厳しくあるべき。到達点が違うのだから。」

 

 ちょっと厳しい言い方になったかもしれないけど、今、指摘しておかないと、手遅れになっては困るので・・・。

 

 毎年、受験生を見ていると、「周りに流される」という場面に遭遇する。 友達が推薦入試で受かったから、「受かる」こと

だけに目標を変えて、志望校のレベルを下げる、 友達と同じ私立大学に一般入試で受かったから、第一志望の国公立

大学の受験をやめる(受験料も払っているのに)、 ・・・。

 

 目標って、自分自身の目標のはず。周りに流されてはいけない。


勉強会

2013年09月08日

 今日は、午前10時~中学生対象「勉強会」。 5日後に迫った、三木中学校定期テストに向けて、みんな集中して勉強

できました。部活は、通常通りなので、中1・2生の参加は少なかったですが、中3生は、朝から夕方まで参加した塾生が

多かったです。 「50分勉強+10分休憩」のリズムで進めていきますので、家庭学習よりかは、はかどるようです。

 

 高校生は、三木高校生は自習にきましたが、高松高校生、高松一高生は、今日も文化祭なので、来れませんでした。

明日、明後日が高校が休みなので、そこできっと来ることでしょう。


中3「特別選抜コース」、「選抜コース」 第2期スタート!

2013年09月07日

 中3生の「特別選抜コース」、「選抜コース」の第2期の授業がスタートしました。毎回2時間50分の授業です。今日は、

最初ということもあって、先日の「診断テスト」の話も付け加えながら、進めました。三木中学校が、来週、4教科のテスト

があるので、控えめな授業展開でしたが、来週からは本格化します。

 

 高校生は、欠席多数。文化祭のところが多く、仕方ないですね。 「燃え尽きてしまいました」、「立てません」、「疲れて

倒れそうです」・・・、そんなメールばかりでした・・・。記憶に残る文化祭になったのなら、今日一日は仕方ないでしょう。で

も、終わったら、本気モードでお願いしますね。

 

 明日も、自習室は10時~開放します。まだ残席あります。


成績

2013年09月06日

 三木中生のテスト結果が返却されています。その成績結果とともに、反省を書いて提出してもらっていますが、成績が

良かった塾生、良くなかった塾生、それぞれにその原因を自ら書いてくれています。自分で原因は分かってるのです。

 

 であれば、良かった塾生はそれを継続すればいいし、良くなかった塾生は、それを改善すればいいわけです。実行は、

自らするしかありませんが、周りの大人がサポートすることは大切ですね。特に、中1生は・・・。

 

 この週末は、テストに向けての最後の週末です。時間がとれますので、一通りの勉強を終わらせるように、集中して取り

組んでもらいたいと思います。もちろん、自習室は両日ともオープンしています。

 


敵を知る

2013年09月05日

 中3生は、「診断テスト」の答案が返却され、三木中学校は順位も判明したようです。今回は、国語の作文での点数差

が大きいように感じました。「順位が上がった」、「下がった」というだけでは、次回につながりません。その原因は何だった

のかを、自分で分析すべきです。答案の解きなおしはすでに終わってるとは思いますが、そこから次回への反省なり、目

標はでてくるはずです。それを踏まえて、いまから勉強スタートです。

 

 校内順位は出ていますが、それで満足してはいけません。他の受験生の得点状況は、校内順位からは分かりません。

入試は、他校の生徒も参加してきますので、油断はできません。さらに高得点がとれるように、勉強に励むべきです。

 

 さて、今日も、入塾についてのお問い合わせを数件頂きました。ありがとうございます。小学生のコースへの関心が高い

ように感じますが、やはり、早いうちから学習習慣を身に付け、正しい学習方法を身に付けるには、小学生からがベストで

す。国語力をアップさせるのも、やはり小学生のときがベストです。 英語も必要でしょうけど、それ以上に国語が重要で

す。国語力は、すべての教科の基礎になっていますので。

 

 


本日(9月4日)は、警報解除に伴い、19時30分以降開始の授業は通常通り

2013年09月04日

本日(9月4日)は、警報解除に伴い、19時30分以降開始の授業は通常通り授業を行ないます。


診断テスト

2013年09月03日

今日は、中3の「診断テスト」でした。まだすべてを解いてはいませんが、以前と比べて数学が

易しくなっています。これは去年からそうです。 変な問題が少なくなった分、実力どおりの点

数は出るようになったとは思いますが、数学の力がある生徒には不利です。国語や社会勝負

になっている面があります。

 

 入試は、その時々で、科目間の難易度の差があるのは仕方ないので、その差を考慮しなく

てもいいくらい、圧倒的な力をつけるべきです。常に満点を狙う力を、ですね。

 

 そう考えると、大切なのは、中学校に入ってからではなく、小学校のときだと思っています。

昨年から、小学部の授業のレベルアップを図ってるのは、そうした理由からです。小学校の教

科書の内容はもちろん重要ですが、それを確実に理解した上で、もっと発展的な内容(中学

校で習う内容)に取り組んでいるコースもあります。特に、重視しているのは、国語です。英語

も大事でしょうが、国語も大事なのです。中学生で、国語が苦手な生徒は実は多いのです。

中学生になると、英数メインの勉強になってしまうからでしょうか?  ある程度は仕方がない

ので、小学生の時に、国語力をアップさせておこうと考えています。中学生になってから上げ

るのは、大変ですので。

 

 小学部の受講生は、若干名のみ募集中です。特に、小6生は、今のうちにしっかりと基礎を

固めておくべきだと思います。中学生になって飛躍するためにも。


第2期開講

2013年09月02日

 今日から、第2期が開講しました。 天候が不順で、曇り空から一瞬にして雷雨。来る途中で、びしょ濡れになってしまっ

た塾生もいるようです。安全が第一ですので、そういう場合には、時間を気にしなくて構わないので、安全第一で。

 

 今日から新たに入塾する生徒もいて、ちょっとバタバタしていますが、三木中は今週、来週とテストが続きます。夕方の

時間も有効活用して、まずは勉強時間を確保しましょう!

 

 

 


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ