相対的
2013年01月21日
「センター試験」お疲れ様でした。
昨年よりは難化したようです。ですから目標点数に及ばなかった、という人もいると思います。その目標点数はどこから決
めたのでしょうか? 去年の合格者平均点とか、合格者最低点から決めた人もいると思いますので、言っておきますが、
それはあくまでも去年のセンターでの点数です。今年の点数と比べてはいけません。基準となるテストが違うのですか
ら、深く考えないほうがいいのです。 難しいテストであれば、それはほとんどすべての受験生にとって、難しかったという
こと。今週水曜、木曜くらいから、「センターリサーチ」の結果が判明すると思いますが、たぶん平均点も下がっています。
ということは、いわゆる「ボーダーライン」もそれなりに下がるはずです。いまやるべきことは、次の試験に向けての勉強で
す。終わったテストの点数はもう変わりようがありませんが、これから先のテストの点数は、これからの学習次第で上げ
ることは可能なのです。いまやるのはそこです。
入試はあくまでも相対的です。一般的には、入試で定員以内の順位に入ればいいのです。難しい試験で、点数が取り
にくくても、定員以内の順位の点数をとっていれば合格です。取れるところを確実に取る、ミスをしない、ということを徹底
できれば、合格できます。それを踏まえて、私立大学、国公立大学の入試に向けて、頑張っていきましょう。
「センター試験」1日目
2013年01月19日
「センター試験」1日目が終わりました。高3生の塾生諸君、今やるべきことは、2日目に向けての準備、勉強です。1日
目の結果がどうであれ、自己採点などやってる場合ではありません。結果は変わらないですから、2日目の勉強に全力
を尽くしてください。
明日は、「センター試験」
2013年01月18日
明日、明後日が、「センター試験」です。全力で解いてきてください。全力で勉強してきたのだから、大丈夫です。成果は
出ます。
寒そうですので、防寒はしっかりと。但し、調節のできるように。
健闘を祈っています。
今日みたいな日こそ・・・
2013年01月17日
今日は、三木中3年生は、学校で懇談会でした。1時間授業でした。
午後1時から自習室を開けていますが、10名ほどが利用していました。今日みたいに時間を集中的に使える日は、入試
まで数えるほどしかありません。その時間を活用できるか否かが、合否を左右すると言っても過言ではありません。
(自習室を利用しなくても、家庭でしっかりと学習できていればそれでOKです、もちろん。)
明日も、午後1時から開いています。すでに予約はたくさん入っていますが、まだ空席あります。集中して取り組んでみ
てはいかがでしょう?
明日は、寒いようです。高3生は、早めに受験会場の下見を終えて、帰宅したほうが良さそうですよ。
室温
2013年01月16日
塾内は、夜は基本的には暖房を入れていません。入れなくても人間の熱のせいか、暖かいですし、暖房を入れすぎると
眠くなりますので。場所にもよりますが、だいたい20度前後になるようにしています。
感じる温度には個人差があって、「寒い」という塾生や「暑い」という塾生さまざまですが、衣服等で調節をお願いします。
これは、受験の会場でも同じです。受験会場の室温が、自分にとって快適な温度とは限りません。その場に応じて調節
ができるように、衣服とかカイロとかひざ掛けとか、準備は必要に思います。数年前だったでしょうか、センター試験の会
場で、暖房がまったく入っていないところがあったそうです。それも建物すべてで。逆に、暖房が効きすぎていて汗をかく
ほどだった、という例もありました。 快適に受験できるように、そのあたりの準備も大切です。
新中3 「特別選抜コース」 「選抜コース」 募集開始
2013年01月15日
新中3生向けの 「特別選抜コース」 「選抜コース」 の受講生の募集をスタートします。
これらのコースは、「診断テスト」「入試」対策に特化したコースです。
「特別選抜コース」 ⇒ 高松高校・高松一高・三木高校(文理) 等志望者対象 診断テスト目標点数200点以上
「選抜コース」 ⇒ 三木高校(総合) 等志望者対象 診断テスト目標点数160点以上
受講には、「受講選抜テスト」合格が必要です。但し、これまでの学校成績により、「受講選抜テスト」受験が免除となる場合があります。基準等はお問い合わせ下さい。
これらのコースの開講は、3月です。
「合格の10か条」
2013年01月14日
「センター試験」まで、数日となりました。先週から、高3受験生には、「合格の10か条」を順次渡しています。これを守
れば、合格につながるというものをまとめたものです。試験時間中の注意事項です。
中3のときにももらって、今回ももらった塾生も多数いますが、必ず確認して、合格を勝ち取ろう!!
中1・中2 香統模試
2013年01月13日
今日は、午後1時から、中1と中2の「香統模試」でした。
冬休み中に、英数理社は、特別講座もあったので、勉強したはずですが、成果は出たでしょうか? 問題、解答解説は、
明日以降に順次返却しますので、かならず解きなおしをしておこう。そして、1ヵ月後の本番に向けて、勉強すべき点をチ
ェックして、学習計画を立てて下さい。
決めた以上は・・・
2013年01月12日
「志望校」って、あくまでも志望だけなのですか? 入試って、勝手に合格するわけではありません。自分で勉強して、得点力を上げて、合格するものです。 入試の際には、受験者自身の力のみでの勝負です。自分の力を伸ばすしかないのです、合格するためには。 だから、本気で勉強しないといけないのです。なんとなく塾に来て、言われたことだけやって、・・・・ では、ダメなんです。
「行きたい」と決めたなら、トコトン勉強してください。必ず合格できますから。
「中1・中2 診断テスト200点獲得講座②」
2013年01月11日
2月14日実施の「診断テスト」に向けて、「中1・中2 診断テスト200点獲得講座②」 を開講します。
12月に実施した「中1・中2 診断テスト200点獲得講座①」 の継続内容となりますが、②のみの受講も可能です。
日時: 1月27日(日)・2月3日(日)・10日(日) 中1 18:00~19:50 中2 20:00~21:50
教科: 英数
受講料: 6,300円 (①受講者は、3,150円です) 塾生料金は異なります。
塾生の方は郵送で申込書をお送りします。
お申込みは、お電話、まはたメールでお願いします。