塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

「テスト勉強ガイダンス」

2012年05月20日

 今日は、中3生の「香統模試」でした。土曜日の「特別選抜コース」や「選抜コース」では、全範囲ではありませんが、「第

1回診断テスト」向けの学習指導を行なってきていますので、成果が楽しみです。

 

 その後、午後7時30分からは、「テスト勉強ガイダンス」を行ないました。これは、「テスト勉強」のやり方を教えるもので

す。中1生、新規入塾者を対象としています。  「何を」「いつごろから」「どのようにして」学習するのかを指示しました。後

半では、実際に「模擬」テスト勉強をしてもらいました。その中で、個々にアドバイスを行い、より成果の出るテスト勉強に

なるようにしていきました。

 

 テストが近づいています。そろそろスタートです。


圧力、浮力、溶解度

2012年05月19日

 中3の「特別選抜コース」では、理科の「圧力、浮力、溶解度」の問題演習と解法の説明。苦手になりやすい分野です

が、ちょっと工夫すれば楽に解ける分野です。「診断テスト」まで2週間ほどですので、確実に200点以上取れるように、

勉強を進めておいてください。

 

 今日は、新規の面談と体験授業が合計4名ありました。ありがとうございます。


日焼け

2012年05月18日

 中学生は、運動会練習で、日増しに日焼けしているのが分かります。三木中学校は、来週ですね。三木町内小学校

は、今週土曜日です。一日に4時間も練習している日もあるようですが、テストが近づいていますので、そのことも忘れな

いように・・・。

 

 連休が終わり、高校では体育祭が終わったところも多く、入塾の問い合わせも高校生が増えています。パンフレットの

郵送もできますので、ご希望の方はご連絡下さい。お電話、メール、FAXなどで受け付けております。


情報収集

2012年05月17日

 今年の高校1年生から、理科・数学の教科書が新しくなりました。他の教科に先行しての改訂です。教えるほうとして

は、教える内容の若干の変更と、順番の入れ替わりなので、そんなに戸惑いはありませんが、受験に向けて、準備は始

めるべきでしょう。

 

 というのは、入試で必要な科目は変更されるところもあるからです。特に、理科は、例えば、化学では「化学基礎」という

科目がありますが、これで入試に使えるのかどうか、それとも使えないのか、そうした情報は、受験生(今の高1)自身が

収集すべきものです。中学校のときの進路指導は、学校の予定に従っていればどうにかなったかもしれませんが、高校

の場合は、自分で調べることが前提です。願書も自分で書きます。取り寄せるのも本人です。大学情報を手に入れるた

めに、オープンキャンパスに参加するのも自分で決めますし、それ以前に、どんな大学があって、どんな学部があり、ど

んな内容を学習できるのか、自分で調べるのです。

 

 手段はいろいろあります。大学案内を取り寄せる、インターネットで調べる、情報誌で調べる、などです。まずは、ここに

時間をかけてほしいのです。費用もかかるかもしれませんが、必要な費用です。行きたい大学が出てくれば、実際にその

大学まで足を運ぶ。オープンキャンパスに参加するのもいいでしょう。直接その場に行って体験するのが一番いいので

す。それで、印象が悪かったり、自分がやりたいこととのズレが判明すれば、候補から外せばいいのです。参加して無駄

だったと思うかもしれませんが、そんなことは何も知らず受験して、合格し、大学生になって、そのことが判明したのでは

取り返しがつきません。

 

 三木高校1年生は、「中間テスト」終了後に、履修計画を立てなければなりません。ベストの計画が立てられるように、

大学のことをしっかりと情報収集しておきましょう。


調整

2012年05月16日

 今日は暑かったですね。毎年のことですが、この時期は、室温の調整に苦慮します。何もしないと室温はドンドン上昇し

ます。暑くなってしまうので、エアコンのドライ運転で湿度を下げます。でも、冷風も出ますので、場所によっては寒いとの

声も。止めると、また暑くなり、運転すると寒くなり・・・。温度設定はしてますが、それでもなかなかうまくいきません。

 

 長袖の体操服の塾生もいれば、Tシャツの塾生もいる・・・。体感温度は違いますね。


「テスト対策勉強会」 2

2012年05月15日

 昨日の「テスト対策勉強会」のことですが、対象は中学生です。今日もたくさん申込みがありました。もし、中学生の塾

生で届いていない場合には、至急お知らせ下さい。

 

 さて、今日は、三木中学校の中3生は、修学旅行の振替休日で休みでした。明日もです。 TOP進学教室では、修学旅

行中の欠席分の振替授業を午後1時から行ないました。やや疲れがみえましたが、「診断テスト」に向けて学習を進めま

した。明日も、午後1時から振替授業があります。


「テスト対策勉強会」

2012年05月14日

 「中間テスト対策勉強会」の案内を、昨日郵送いたしました。今日着いていると思います。(早速、今日、数名から申込み

がありました)   毎回、テスト前は満席の状況ですので、ご希望の場合には、お早めにお願いします。

 

 中2、中3生は、いつものようにテスト勉強を開始したのでは遅いように思います。教科書の内容は増えていますし、ま

た英語では、単語や熟語の数も増えています。これまで以上に勉強時間を確保する意味でも、早めのスタートが肝心で

す。

 

 「勉強会」のスタートは、20日(日)です。


自習室開けました

2012年05月13日

 今日は、予定では「休塾日」でしたが、テスト期間中の塾生も多少いるので、午前中、自習室を開けました(4時間)。

なぜ午前中かというと、やはり早くから勉強して欲しいからです。午前中に取り掛かっていれば、多少予定が遅れても、今

日はまだ半日あるので、取り返せます。「眠い」とか言ってる場合ではありません。テストは午前中ですよ。


よくある質問

2012年05月12日

Q: 「自習室では、学校の問題集や塾の問題集以外でも勉強していいんですか?」

                    ↓

A: 「何でもOKです。音読など周りに迷惑のかかることは禁止ですが、内容に関しては何でもOKですよ。」

 

 

今日は、昨日に引き続き、三木中学校3年生が修学旅行なので、いつもより少なめの塾内。でも、高松高校、高松一高、

高松桜井高、高松商業などは、来週から「中間考査」ですので、自習室でみんな勉強にがんばってました。5、6時間は

ざらですから。

 

さて、明日は休塾日でしたが、そんな頑張ってる塾生のために自習室を午前中開けます。あくまでも、テストのある高校

生限定ですが。

 

 


現状維持は後退を意味する

2012年05月11日

 よく言われる表現ですが、「現状維持は後退を意味する」。 「もうこのくらいでええやろ。」と思った段階で、それよりも進

歩することはありません。いや、実は、後退しています。なぜなら、周りの人々は相変わらず努力を続けているからです。

相対的には、後退しています。

 

 入試直前期に当てはめてもよく分かります。模試などの判定で、合格ラインを突破した段階で、ちょっと気が緩んでしま

い、惰性の勉強になる。一方、合格ラインすれすれの者は、合格を目指してさらに勉強する。結果として、その2人の合否

結果が入れ替わることは、ありえることです。

 

 ですから、常に向上心を持って臨むことが大切と思います。これは、学生だけではありません。社会人もそうです。学校

だけが学びの場ではありません。大人は、子供の模範になるように、常に向上心をもっておかなければならないと思いま

す。


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ