塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

修学旅行

2012年04月19日

 三木高校2年生は、火曜日から修学旅行で北海道に行っています。同じく、1年生も、「ガイダンス合宿」に、今日と明日

行っています。ですから、今日は、自習室も少なめでしたし、欠席者もおりました。高3生は、頑張って来ていました。高3

生は、夕方の時間帯を活用できています。部活が終わったらすぐに来ている塾生もいますし、今日みたいに早く学校が

終わる時には、昼間の時間からサテラインの受講を進めています。サテラインは、時間の融通が利きます。「やりたいと

きにやれます」。 時間のロスが少ないですし、どんどん先に進めます。


予習

2012年04月18日

 新年度から、中学生の授業の仕組みを多少変更していることは前に書きました。一度に変える事はなかなか難しいの

で、少しずつ変えていますが、新年度が始まって1週間、塾生への説明がほぼ終わり、本格的に移行できるようになって

きました。

 

 さて、今日の授業ですが、中学生は予習でどんどん先に進めました。「個別演習」スタイルですので、他の塾生を気に

することなく、どんどん先に進めます。中3では、展開、因数分解などは、1回の授業ですべて終えた塾生もいました。

そのくらい、「自立学習」は効率的に学習ができます。「分かる」から「解ける」「できる」ことを、自分で実感してもらえるの

が、「自立学習」のいいところです。


高松高・高松一高・三木高進学を目指す

2012年04月17日

 チラシなどにも載せていますが、TOP進学教室は、「高松高・高松一高・三木高進学を目指す」生徒のための進学塾で

す。ここ最近は、こうした高校(同レベルの高校も含む)に、塾生のほとんどが進学しています。また、その後も、難関大

学合格に向けて学習に取り組んでいます。

 

 高松高・高松一高・三木高進学を目指すなら、最初が肝心です。最初の「中間テスト」で1位を目指しましょう!!


体験授業

2012年04月14日

 今日は、2名の方の体験授業がありました。「よそいき」の体験授業ではなく、普段と変わらぬ授業を体験していただき

ました。新学期当初ということもあって、テキストの配布、各種操作、手順の説明などで、若干お待たせすることもありまし

たが、授業の仕組み、レベルは体験できたと思います。

 

 引き続き、通塾の場合には、ご連絡お待ちしております。

 

 新高1生に、高校の学習の仕組みを教えていますが、まだ戸惑い気味ですね。はっきり言って、「中学の勉強が、勉強

ではなかった」と思えるくらい高校の勉強は大変です。脅すつもりはありませんが、レベル的にも、進度的にも、量的に

も・・・。 「やらされ勉強」をしている人はいないとは思いますが、積極的に学習に取り組みましょう!!


検討中

2012年04月13日

 高校生の授業の仕組みについて、検討中。ほぼ決定ですが、最後の詰めの段階。決まったら、お知らせします。


教科書

2012年04月12日

 中学生の教科書は、この春から新しくなっている。 「ゆとり」からの脱却で、どの教科も内容が濃くなり、分厚くなってい

る。一方、学校の授業時間数は、増えてはいるものの、内容の増加には追いついていないのが現状。 教科書の内容

は、約10年前の状態に戻ったけれど、今は週5日制。 10年前は、週5日制ではなかったはず。土曜日も月2回は授業

があったような・・・(記憶があいまいです)。 

 

 ということで、これまでのような勉強では困りますよ、ということを言いたいのですが、何事も最初が肝心。テスト前に慌

てるのではなく、始まった今から習慣づけて勉強すべきです。 特に、新中1.

 

 

 

 

 


今日からスタート

2012年04月11日

 今日から、TOP進学教室は、新学期スタート。「春期講習」を経ていますので、全くの新顔はいませんが、いろいろな仕

組みを説明するので、ちょっとバタバタしました。特に、新入塾生には、個々に指示すべきことも異なるので、大変でした。

 

 新たなテキストを渡した中2、中3生は、どんどん先へ進めます。1時間半足らずで、4月の学習内容を終えた塾生もい

ました。教科書が新しくなりましたが、TOP進学教室の中学生の指導も変わりました。レベル的には、さらに高いレベ

ルの指導が行なえるような仕組みに変えています。テキストも変えました。進め方も変えました。コース名称も変えまし

た。これも、さらに高いレベルを志望する塾生の期待に応えるためです。

 

 新高校1年生には、予習の仕方、参考書の使い方、問題集の進め方を指示しています。個々の成績状況によって多少

変えていますが、予習が中学の頃よりも重要になること(特に英語)、復習は反復が必要であること、校内だけの成績だ

けを考えないこと、などなど、説明しています。 部活のことも相談を受けましたが、私なりの考えはありますが、私見で

すので、ここでは控えます。直接相談に来た塾生には、その私なりの考えを伝えています。

 

 三木高校生は、来週は、修学旅行(2年)、合宿(1年)とありますが、最初が肝心です。4月中に学習のペースをつかん

でください。

 


今日はお休み

2012年04月09日

 土曜日、日曜日は休塾日でした。今日も、休塾ですが、事務雑用と、面談などもあって、塾に来ています。

 

 私事ですが、昨日、一昨日は、高野山へ行ってきました。去年も行きましたが、今年もです。 高野山までは、高速を使

えば自動車で行けないことはないですが、途中徳島から和歌山まではフェリーを利用しました。フェリーを使ったほうが費

用的には高いのですが、休憩できるので使ったわけです。時間的にもそんなには変わりません。このフェリーも、高速料

金の値下げのせいか、半分程度の混み具合でした。船は、災害時には大きな役割を果たすと思うのですが、高速の利用

が増えて、大変なようです。でも、一旦なくなると復活は難しいので、国策として維持して欲しいと思います。

 

 高野山山上は、雪が舞っていました。積もるほどほどではありませんが、木々にはうっすらと白く残っていました。去年

も同じ頃に来ましたが、去年も同じように雪が降りました。高野山山上は、独特の雰囲気があります。外国人の多さには

ビックリしました。

 

 道中、和歌山市内も桜が満開でした。和歌山城も桜で綺麗でした。日帰りも可能ですが、今回は市内で1泊しました。

温泉好きですので。 ゆっくりと、今年の戦略、戦術、展開を練り上げました。

 

 11日(水)から、通常授業はスタートです。


徹底的に

2012年04月06日

 ただ単に問題を解くだけなら誰でもできる。間違ったり、分からなかったりした問題は答えを合わせて、直すことは誰で

もできる。これで止まったのでは、勉強とは言えない。

 

 「もう一度解いたときにすべて解けるようにする」、これこそが勉強である。 ここ数日、このことを何人かの塾生に指摘し

た。「できました」というから、もう一度解いてもらったのだけど、正解に至らない。これでは、やった意味がない。これで、

勉強したつもりになっているのでは困る。 すべて解けるようにするだけで、けっこう時間はかかるはずである。完璧な状

態にするべきである。

 

 今年度は、その点をこれまで以上に徹底したいと考えている。


春休みも終わり

2012年04月05日

 中学校、高校の春休みも今日で終了。明日からは、新学期スタートです。TOP進学教室の「春期講習」は明日まで。

 

今日の授業では、小学5年生は、算数は予習。体積、小数の掛け算まで学習しました。個々で進度は違いますが、みん

な真剣に取り組めました。中学生は、復習でした。特に、中3生は、「第1回診断テスト」に向けて、中1の復習です。図形

分野では、公式の忘れや考え方の間違いもありました。あと2ヵ月後には、テストですので、今日間違ったものは確実に

覚えなおしておいてください。

 

 桜の花が美しく咲いています。まだ満開ではありませんが、この週末が見頃ですね。

 


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ