センター試験1日目
2012年01月14日
「センター試験」1日目終了。お疲れ様でした。明日もありますから、残された教科に全力を注ぎましょう! 明日は、理系科目です。
高1・高2生には、模試の案内書を渡しています。あと2年後、1年後には確実にこの日がやってきます。その日に備えるための模試です。事前準備を万端にして臨みましょう。
高2生は、サテラインの申込みも増えてきました。入試体制に突入ですね。
中1・中2生には、「テスト対策勉強会」の案内を郵送していますが、早速届いた今日から、申込書が続々届いています。「ヤル気」十分ですね。それに応えられるように、万全の準備で臨みます。
15日(日)に、新聞にチラシをいれています。是非ご覧下さい。
【高松高・高松一高・三木高受験専門 ハイレベル進学塾 TOP進学教室】
【東大・京大・難関国公立大・難関私大受験専門 代ゼミサテライン予備校 TOP進学教室】
明日
2012年01月13日
いよいよ明日が、「大学入試センター試験」。
高3生は、試験会場の下見を終え、続々と自習にやってきました。
中には、「緊張してる」という塾生もいますが、「緊張してる」と自覚できるということは、平常心があるということでもあります。みんな同じです。自分だけがそういう心境であるわけではありません。
今日は早めに布団に入って、ぐっすり眠りましょう。そして、明日は朝6時半までには起床です。
成功を祈ります。
私立高校入試
2012年01月12日
今日から、本格的に私立高校入試が始まりました。例年に比べて、風邪をひいてる塾生もほとんどおらず、みんな受験に臨めたことと思います。
合格発表までは落ち着かない日々でしょうが、明日以降の私立高校入試も控えています。また、総合診断もありますので、気を引き締めなおして、日々の学習に取り組んでください。
【高松高・高松一高・三木高受験専門 ハイレベル進学塾 TOP進学教室】
【東大・京大・難関国公立大・難関私大受験専門 代ゼミサテライン予備校 TOP進学教室
校内実力テスト
2012年01月11日
各高校で「校内実力テスト」が行なわれています。冬休み中の宿題が出題範囲になってることが多いですが、そこから「出た」「出なかった」と、テストが終わったら報告してくれます。
「出た」なら、できて当然ですが、「出なかった」からといって、テストのために勉強してきたことが無駄になるわけではありません。必ず力はついているはずです。その力をさらに上げるためには、その宿題であった問題を再度解きなおすこと、そして、テストの解き直しをすることが必要です。
「見直し」といって、単に眺めるだけでは効果が薄いです!
【高松高・高松一高・三木高受験専門 ハイレベル進学塾 TOP進学教室】
【東大・京大・難関国公立大・難関私大受験専門 代ゼミサテライン予備校 TOP進学教室
「新中1英数入門講座」B日程スタート
2012年01月10日
今日から、「新中1英数入門講座」B日程がスタートしました。今日から毎週火曜日、4回の講座です。
今日は、英数ともに基本事項の学習でしたので、分からないところはないと思いますが、来週までの宿題がありますので、それを忘れずにやってきてください。
【高松高・高松一高・三木高受験専門 ハイレベル進学塾 TOP進学教室】
【東大・京大・難関国公立大・難関私大受験専門 代ゼミサテライン予備校 TOP進学教室】
冬期講習終了
2012年01月09日
今日で、冬期講習が終了しました。みなさん、お疲れ様でした。
冬休み前から寒さが厳しくなり、冬期講習中も厳しい寒さでしたが、風邪をひいたというような塾生も少なく、特に受験生は頑張って学習に取り組めたと思います。
今週から、私立高校入試が始まり、また、週末は「センター試験」です。勉強も大切ですが、それ以上に体調管理に十分気をつけて、合格を目指してください。
【高松高・高松一高・三木高受験専門 ハイレベル進学塾 TOP進学教室】
【東大・京大・難関国公立大・難関私大受験専門 代ゼミサテライン予備校 TOP進学教室】
香統模試
2012年01月08日
今日は、中1・中2の「香統模試」の実施日。
部活で遅刻や欠席の者は数名いましたが、全員事前に連絡があり、振替日時も決めての実施でした。集合時刻に遅刻者もなし。素晴らしい。
結果は、後日返却しますが、間違った問題は問題・解説集を使って、必ず解き直しです。模試は受けっぱなしでは、お金と時間の無駄です。自分の弱点を客観的に判断してくれるのですから、結果に素直にしたがって復習してください。
【高松高・高松一高・三木高受験専門 ハイレベル進学塾 TOP進学教室】
【東大・京大・難関国公立大・難関私大受験専門 代ゼミサテライン予備校 TOP進学教室】
入試問題
2012年01月07日
「中3入試対策コース」は、ハイレベル、スタンダードともに、公立高校の入試問題の過去問演習。
「診断テスト」と傾向が違うことに気がついたと思います。それに、「診断テスト」よりも易しいです。でも、易しいからといって、油断してはいけません。易しいのは受験生みんなにとって、です。ですから、平均点は上がります。そうした問題で合格するための点数(満点ではありません。あくまでも「合格点」です)をとるコツは存在します。今日の授業中にもたくさん伝授しました。
入試は、1点の勝負です。その1点を確実に取る、その積み重ねが合格につながります。
【高松高・高松一高・三木高受験専門 ハイレベル進学塾 TOP進学教室】
【東大・京大・難関国公立大・難関私大受験専門 代ゼミサテライン予備校 TOP進学教室】
「新中1英数入門講座」A日程終了
2012年01月06日
4日から開講していた「新中1英数入門講座」(A日程)が今日で終了しました。みなさんが頑張ったために、当初の予定よりも先の範囲まで進めることができました。また、理解状況も非常に良かったと思います。
中学入学まであと3ヶ月ありますが、小学校の国語・算数の学習内容の復習に全力を注いでください。特に、算数では、割合・速さ・比・分数が重要です。すらすら解けるように練習してください。また、国語力もすべての教科に影響を及ぼします。最低限、四字熟語、故事成語、ことわざ、慣用句、そして、漢字の読み書きは完璧にしておいてください。
【高松高・高松一高・三木高受験専門 ハイレベル進学塾 TOP進学教室】
【東大・京大・難関国公立大・難関私大受験専門 代ゼミサテライン予備校 TOP進学教室】
「第5回診断テスト」
2012年01月05日
今日は、中3の「第5回診断テスト」でした。お疲れ様でした。
この成績とこれまでの成績をもとにして、公立高校の受験校を決定するわけですが、「診断テスト」と「入試」は出題傾向が違いますし、これからの努力次第で、点数を伸ばすことは可能です。妥協することなく、第一志望校を目指してください。
【高松高・高松一高・三木高受験専門 ハイレベル進学塾 TOP進学教室】
【東大・京大・難関国公立大・難関私大受験専門 代ゼミサテライン予備校 TOP進学教室】