塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

現状からの脱却

2009年08月27日

 中3生、そして高校生にもちょっと忠告した。


 「難しい」、とすぐに言葉が出てくるのは、「難しい」ことを理由に、それから逃れようとしているのではないかと・・・。


 スポーツでも勉強でも何でも同じだけれど、現況に甘んじていては進歩はない。現況維持くらいはできるだろうと思っていても、実はそれすらできない。日々向上しようと努力をしなければ、進歩などできないのである。

 
 だから、「難しい」とそこで立ち止まってしまうと、そこでストップするどころか、実力は下がっていくことが多い。より難度の高い問題にチャレンジしなくなるから。



 だからこそ、「難しい」からこそ、前向きに取り組むべきであり、自分のレベルをより高い段階に引き上げなければならない。成績が向上していく塾生には、この前向きさが必ずある。




 

二項定理

2009年08月26日

 三木高1年の数学。

 二項定理の使い方の解説。「公式自体の意味がよく分からない」、「文字ばかりで何のことやら・・・」というような塾生の言葉は、毎年のこと。最初から丁寧に説明して、使い方の練習。そのあと頻出の証明の解説。でも、証明は分かれば、一瞬でできるので、たぶんもう大丈夫でしょう。


 ある塾生が言ってましたが、「今は分かるけど・・・」。


 そうなんです。数学でも何でもそうですが、説明を聞いてすぐは分かるものです。ですが、時間が経過して、いざ解こうとすると解けない。これはよくあることです。


 それを解決するには、復習しかありません。時間が経ってから、再度解いてみましょう。解ければOK. 解けなければ、勉強しなおしですよ。


 31日が「校内実力テスト」」。チャートと4STEPをしっかりやっておこう!!

不十分

2009年08月25日

 中学生の英語。


 中1生では、be動詞の文と、一般動詞の文での疑問文・否定文の作り方の違いを完全に理解できていない。なんとなく、というレベルの者もいるので、残り1週間で完璧に。


 中2生では、進行形と現在形、あるいは過去形との違いが分かっていないものもいた。日本語では、区別してしゃべっていないように感じるかもしれないけれど、よく考えれば違いに気づくはず。よ~く考えて問題を解いてみましょう。



 夏休みも残り1週間、宿題も終わってるとは思いますが、テスト対策もスタートですよ。



人生初

2009年08月24日

 私のことではなく、今日も現れた、卒塾生のこと。(先週土曜日とは別の卒塾生)


 昼に授業準備をしていたら、その卒塾生は現れたのだけれど、暇だという。今日は映画に行くらしいが、選挙も日曜日に行くとのことで、これが「人生初」。


 ただ、「日曜日は都合が悪くなるかも・・・」、とのことだったので、「期日前投票」のことを教えてあげた。目の前の三木町役場でやってるし、夜8時までOKなので、「期日前投票」に行く手もあるよと。


 昔は、「不在者投票」は、封筒に入れて名前書いたりして、投票自体が面倒だったけど、今は簡素化されてるらしいので、初心者でも大丈夫そう。


 新聞によれば、他県では、駅に「期日前投票所」を開設しているところもあるようでなかなか好調のよう。このあたりでは、やはり、スーパーなどの大型商業施設に設置すれば、利便性は高まるだろうけど、すべてに設置するわけもいかないので、その選定は難しいし、人員配置も必要なので、無理かな・・・。でも、確実に投票率はアップするだろうな・・・。



(さっき外に出たら、びっくりするほど涼しかった。夏は終わって、もう秋・・・?)

卒塾生

2009年08月22日

 中3の「入試対策コース(ハイレベル)」が終わって、ちょっとしたら、知った顔がひょっこり。


 今春、大学へ合格した卒塾生。


 夏休みということで、帰省中で立ち寄ってくれた。ありがとう。


 次の授業の関係上、10分足らずだったけれど、いろいろ話をした。なかでもびっくりしたのは、大学の出席の取り方。最近は多いんだろうけど、学生証(ICカード)を、カードリーダに1枚ずつ読み取らせて出席を取るという。確かに、代返は無理だし、データの集計も一瞬だし、私が学生の頃と比べると大きな進歩。


 昔は、「出席カード」しかなかったし、出席をとる授業は限られていた。最近は、聞くところによれば、結構出席をとってるらしいし、学生もまじめに出席しているらしい(当然といえば当然だけれど)。



 いろいろ話を聞けて、楽しかったです。また、帰省の際は立ち寄ってください。



再テスト

2009年08月21日

 中3生の「難関高進学コース」。


 夏期講習では、毎日最低3枚のテストがある。そのうち2枚の合格点は、100点。それ以外はすべて不合格。なんか厳しそうに思えるかもしれないけれど、それなりに理由はあるので・・・。

 それに、実際、合格者の方が多いので、厳しくはないと思ってはいる。


 不合格になると、「再テスト」。これは、できるまでやる!!  なので、授業終了後、1時間、2時間、3時間・・・と残って取り組む場合もある。ここで妥協してしまうと、「甘さ」を許してしまうことになるし、実力もつかない。


 授業時にも伝えましたが、「再テスト」で合格できない場合には、31日(月)13時~合格するまでやりますので、それまでに「合格」するように!!!



夕方へシフト

2009年08月20日

 今日から、高校の課外が始まったようで、自習やサテラインの受講が夕方から夜へシフトしている。


 基本的に、受講時間帯は選択できるので、無駄な時間は少ない。学校からの帰りに寄って、そのまま受講できるので、待ち時間はほとんど生じない。事前に座席予約は必要だけれど、空席があれば、早めに受講もできるので、みんな時間を有効活用できている。


 中3生は、明日学校の宿題の提出日のようですが、もう終わってる者がほとんどなので、他の課題も渡してやってもらっています・・・。部活を引退して、1ヶ月経過する人が多いですが、体が怠けていませんか?  明日からは、補習で早く起きないといけませんが、朝早く起きて勉強するというのも、体調管理の上ではおすすめしています。


 「勉強合宿」でも、午前6時起床、6時半から学習開始でしたが、学習後の朝食は、みんな残さず食べることができました。早く起きれば、朝食も時間に余裕を持って食べられるし、食べたほうが脳はよくはたらきます。

 夏休みが終わっても、朝早く起きることをおすすめします。


 

入試対策コース

2009年08月19日

 今日は、「入試対策コース」(スタンダード)の授業日。

 英語は、現在完了・受身の演習。数学は、一次関数(動点・利用)、円周角。理科は、磁界。


 いずれも、理解するのが難しい分野。これを、一斉授業で解説するのが、「入試対策コース」。



 お問い合わせでも多いのですが、このコースだけの受講ももちろん可能です。週1回授業で、9月以降は、毎週土曜日にあります。内容は、「診断テスト・入試対策」です。「中3の授業内容は、理解できてるけど、中1・2からの復習が・・・」という要望に応えることができる授業コースです。


 高松高・高松一・三木高(文理) を目指す「ハイレベルコース」と、

 三木高(総合)など を目指す「スタンダードコース」があります。


お問い合わせはお早めに。



混雑?

2009年08月18日

 お盆前後の期間は、夏休み中で最も混雑する。学校の課外、補習がないから、自習に来る塾生が増えるのが原因だが、明日まではその状態が続きそう。


 20日以降は、高校の課外や実力テストなどのため、部活が昼からスタートで、塾に来られる時間帯が限られてくるので、夜は混みますが、逆に昼間は空きます。学校の宿題は、ほぼ終わってるはずですが、最終チェックに是非利用を!!


 今週は、遅めの夏真っ盛りという状態で、連日暑いですが、朝晩は虫の鳴き声も聞こえるようになってきました。セミの鳴き声はいつの間にか聞こえなくなってました・・・。夕方も暗くなるのが早くなってます。秋の気配がします・・・。




「夏期講習」後半戦スタート

2009年08月17日

 今日から後半戦スタート。


 でも、欠席もちらほら。旅行中の塾生もいるようで・・・。


 学校の宿題は、もう終わってるはずですが、再確認を!




ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ