塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

2012年度授業掲載しました

2012年02月15日

2012年度の「受講コースのご案内」をこのHPに掲載しました。資料請求、お問い合わせお待ちしております。


小学部授業

2012年02月14日

 新年度より、TOP進学教室の小学部は変わります。従来の「難関高進学準備コース」は、「高松高・高松一高・三木高進学準備コース」に名称を変更し、ターゲットを明確にします。

 また、これまでも中学受験の塾生はおりましたが、正式に「中学受験」部門を新設します。また、「新小4」につきては、「エリート養成コース」を新設。首都圏の受験生に負けない学力を養成し、中学受験もしくは高松高校・高松一高・三木高校受験に余裕をもって臨めるように学力を養成します。

 いずれも少人数精鋭で指導を行ないます。

 受講ご希望の場合には、事前に面談が必要です。使用教材の説明、宿題、家庭学習などについて説明いたします。事前にご予約をお願い致します。

 なお、募集人数に達し次第、締め切りとさせていただきます。


お問い合わせ

2012年02月13日

今日も、新中1のお問い合わせが数件ありました。有難うございます。授業の進め方、指導の仕方を説明いたしました。高松高校・高松一高・三木高校を志望される方は、是非お早めにご検討お願い致します。

特に、指導方法につきましては、独特の手法で行なっております。見学(事前にご連絡下さい)も可能ですので、ご連絡お待ちしております。


「中1・中2 診断テスト200点獲得講座」 最終日

2012年02月12日

 今日は、昼から「勉強会」。昨日も書いたように、部活の大会、試合で参加者少なめ。毎年こうですね。

 

 夕方からは、「200点講座」。中1の授業の最後に、各高校別の目標点数、校内順位を伝えましたが、そのくらいは必要ということです。現実を知っておきましょう。

 

 中2は、英語の過去問を30分で解きました(リスニング除いて)。 最初指示したときには、「え~」とか言ってましたが、やろうと思えばできるんです。実際に30分経過後には、ほとんどみんなできていましたから。気持ちが大切です。

 

 水曜日の「診断テスト」が終われば、すぐに「期末テスト」です。現学年の最後のテストです。、有終の美を飾りましょう。


テスト前ですが・・・

2012年02月11日

 中学生は、15日(水)が「診断テスト」。 土日も使って「勉強会」もやってるのですが、部活が・・・。この土日も試合や大会が多いようです。ですので、参加者も少なめ。仕方ないです。

 部活を言い訳に勉強しないのは、基本的には認めていないのです・・・。部活メインでプロを目指してるなら別ですが。

 自分のやりたいことをやるのはOKですが、やるべきことをやってから、だと思います。大人だって、仕事をバリバリやって、休日は趣味に時間を費やすのは構わないですが、その逆はちょっと困りますよね。

 明日も午後から夜まで、「勉強会」あります。

 


何か変わった!

2012年02月10日

 塾に入ってくるなり、「ん? 何か景色が変わった・・・。」との塾生の声を一昨日から聞いています。景色は変わってないですが、通路の壁に掛けてあった時計を大きく見やすいものに変えただけです。でも、よく目立つ時計です。

 

 塾内は、3月中旬~一部改装工事に入ります。そんなに大げさな工事ではないですが、より快適に学習に取り組めるように、配置換え等も行ないます。その間も極力、自習室は使えるようにします。その他、サテライン室の受講設備の更新、イスの更新などいろいろあります。

 みなさんの学習環境をさらに良くしていきます。


新年度授業体系

2012年02月09日

 2012年度の授業体系はすでに決まっております。ですが、このHPにはまだアップできておりません。現在の掲載内容は、2011年度のものです。準備でき次第、新年度版を掲載いたします。

 

 新年度の授業に関しましては、コース名称の変更があります。授業料の変更はありません。ですので、2011年度の授業案内でも概略はお分かりいただけると思いますが、お急ぎの場合には、お電話・メール等でお問い合わせ下さい。なお、小学部は、新設のコースがあります。中学受験をメインにしたコースです。


合格発表

2012年02月08日

 今日は、公立高校自己推薦入試の合格発表。

 見事、合格を勝ち得た塾生の皆さん、合格おめでとう。 合格早々なんですが、一般入試で合格してくる受験生に負けないように、気を緩まずに勉強を継続してください。

 残念ながら不合格だった塾生の皆さん、一般入試で合格を勝ち取りましょう。1ヶ月余分に実力を伸ばせるチャンスを与えてくれたのです。この1ヶ月間の学習は、実は高校に入ってからの学習に大きくプラスになるはずです。そして、まず間違いなく言えることは、この1ヶ月間の伸びは大きいということです。自分の合格は、自分で勝ち取るしかありません。さあ、今すぐ再開です。

 TOP進学教室は、入試まで無休で受験生を応援しています。


お詫び

2012年02月07日

 このHPの「特別講習」欄に掲載していた内容のうち、「春期講習」が昨年度のものとなっておりました。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

 現在修正中です。修正でき次第アップいたします。

 なお、「新中1英数入門講座」につきましては、このHPの左端「お知らせ」欄からアクセスできます。こちらは、最新版を掲載しております。


ありがとうございます

2012年02月06日

 「最近静かですね」と、昨日、塾生に言われましたが、風邪で欠席の生徒が増えているのと、高3生が私立大学入試でほとんど自習に来ていないので、教室への出入り等が減ってるので、そう感じるかもしれません。昨日の午後は、ほんとうに静かでした。鉛筆の音、ページをめくる音くらいしか聞こえないような静けさでした。それだけ、静かに集中して学習できている証拠だと思います。

 今日は、続けてお問い合わせをいただきました。最近お問い合わせが増えています。ありがとうございます。学年、コースによっては、新年度授業の残席が少なくなってきています。体験受講、見学のお申込みもお早めをおすすめします。

 

 新年度、小学部に新たなコースを設置いたします。中学受験にご興味のある方、また、中学受験をしなくとも、進路として、トップレベル高校、難関大学をお考えの方には朗報だと考えています。詳細は、後日お伝えしますが、募集は若干名のみです。

 

 


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ