塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

最高

2010年02月20日

 今日は朝から勉強会。午後1時で入れ替えで、その後6時まで。午後7時頃からは夜の部の自習の塾生がやってきた。その間、通常授業もある。


 授業終了後に、パソコンで今日来た延べ人数を調べてみると、これまでの最高人数を記録。夏期講習や冬期講習時がこれまでの最高だったけれど、今日更新した。もうちょっとで3ケタに届こうかというところ。延べ人数だから、今日2回来た塾生は2回と数えるので、実人数はそんなに来てる訳ではないが、でもみんなよく頑張った。明日もありますからね。


 さっき、明日の中1・中2の「時事問題」対策講義のプリントが完成。前回はどの学年もほぼ的中だったので、今回も1時間かけて問題を吟味しながら作成。果たして当たるか・・・?

気を緩めない

2010年02月19日

 国公立大学入試、公立高校入試まで残りわずか。この時期になると、「最後の確認」ということで、勉強も基本事項のチェック体制に入り、気も緩みがち。


 確かにチェックは大切だけれど、勉強のペースは変えてはならない。これまでのスタイルを維持してチャレンジ。もちろん、試験開始時刻に合わせて、徐々に朝型にすることは大切・・・。

倍率確定

2010年02月18日

 高校入試の倍率が確定した。

 予想外のところもあってびっくりだけれど、倍率が2倍でも1.3倍でも合格するのは、合格ラインを超えている生徒。なので、まずは合格ラインを超えるような勉強を!!  そして並行して、ミスをなくす心構えも必要。


 倍率自体は来週の志願変更で確定する。油断はしないように。

チェバ・メネラウス

2010年02月17日

 三木高1年の数学。

 数Aのテスト範囲の「チェバ・メネラウスの定理」の使い方の説明。慣れればそんなに難しくはない。その後、証明問題へ。今回は範囲が広くて大変ですが、反復練習を必ず!


 同じく英語は、「分詞」のテストの後、「動名詞」へ。今回の「動名詞」の範囲は基本事項のみですが、前置詞と共に用いる動詞に注意ですね。



公立高校入試出願1日目。

2010年02月16日

 今日から高校入試出願。


 途中経過なので、なんとも言えないが、いずれにせよ、倍率の高いところは、志願変更で減ると思うし、倍率の低いところは、若干増える。


 倍率が高くても合格するのは、コツコツ勉強しているタイプ。さあ、コツコツ始めよう。

繰り返す

2010年02月14日

 今日も「勉強会」。


 比較的少ない人数だったので、勉強のやり方のまずい場合には、「やり方の指導」。何回も指摘してあげてはいるんだけれど、習慣というものは怖いもので、なかなか身についたものは修正できないものだ。勉強のやり方もそうで、普通に考えて、ふさわしくない勉強法をずっとやってる場合もある。それを修正してあげてるのだけれど、なかなか納得できないようで・・・。



 反復して指導していきます。

一時休戦?

2010年02月13日

 今日も朝から「勉強会」、と、いきたいところだけれど、今日もそして明日も参加者が少ない。理由は、部活。


 大会が今日、明日に結構あるようで、その影響で参加者が少ないのだ。


 でも、参加者のみなさんはよく頑張っていましたよ。

「診断テスト」

2010年02月12日

 今日は、中学生の「診断テスト」。

 相変わらず変な問題もあって、これで実力が「診断」できるのかどうかは疑問だけれど、みんな同じ問題でやるので、点数の比較はできる。

 
 準備万端で臨んだ場合と、準備不足の場合とでは、大きく得点は異なる。中1・2は、部活も通常通りあり、中には前日も試合のあった部活もあるようで、なかなか勉強時間が確保できなかったかもしれないけれど、ずっと前から日程は決まっていたのだから、早めに対処することで、時間不足は克服できるはずだ。


 結果は来週には出ると思うけど、今すべきことは、「期末テスト」の勉強だ!!!

「診断テスト対策講座」3日目

2010年02月11日

 いよいよ明日が中学生の「診断テスト」。

 そして、今日は対策講座の3日目。「確認テスト」もしましたが、ちゃんとやってる人がほとんどのようです。英語はほぼ問題なくできました。

 数学は、前回の証明やら何やらが残ってる塾生がいて、その解説をしていました。次回でたら、必ずとけるように。。。、

分詞構文

2010年02月10日

 三木高1年の英語。

 分詞構文の作り方の復習。否定型、完了型、独立分詞構文など、いろいろ練習。分詞構文を作ることはできても、分詞構文を用いた文を訳すのはちょっと難しそう・・・。テストまであと1週間ほどですから、問題集・参考書で再確認を。

 使役動詞や知覚動詞も復習しておきましょう!!!!1




 

ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ