名門模試
2023年04月03日
今日は、中3生の「名門模試」でした。
全国の名門公立高校を目指す多くのライバルたちと競うことができます。
毎年、受験する生徒のレベルが上がってきていて、以前は、上位にTOP進学教室の塾生がランクインするのは毎回のことでしたが、最近は、競い合うライバルが増えてきて、上位に食い込むのが難しくなってきています。もちろん、TOP進学教室の塾生の得点状況が下がってきているのではありません。同じレベルやより上位の受験層が増えています。
が、それは別に悪いことではなくて、共に競い合えるライバルが増えることはいいことです。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐、埼玉の浦和など、首都圏の名門公立高校を目指しているライバルたちと戦うことができるのですから。それらの高校は、東大や難関大学の合格者ランキングでは上位に入っていますしね。
現に、ここ数年、TOP進学教室の塾生で、京都大学、大阪大学、香川大学医学部など合格した塾生は、中1~中3時に「名門模試」を受験していました。また、今春、国公立大学、難関私大に合格した塾生のほとんどが、やはり「名門模試」受験者です。
中学校内とか、県内とか、そんな狭い範囲の中での順位に満足することなく、全国レベルで競い合うことが、先の大学受験を見据えるうえでも大事であると考えています。
次回は、「夏期講習」中に実施します。「夏期講習」受講者は受験できます。
「春期講習」終了しました
2023年03月31日
「春期講習」は、今日で終了しました。
4月度の授業は、4月8日(土)から始まります。
入塾をご検討の方向けの「個別相談会」は、
4月1日(土) 16時~19時
4月3日(月)・4日(火) 17時30分~22時
4月5日(水) 17時~19時
で行っています。
4月8日(土)以降の「個別相談会」は、授業の関係上、13時30分~16時までとなりますので、夕方夜間の時間帯をご希望される場合には、この4日間をおすすめします。
事前予約制ですので、お早めにご連絡お願いします。
新高1春期講習「ハイレベル英数」終了
2023年03月30日
今日で、新高1の「春期講習」(ハイレベル英数)が終了しました。
数学は、「展開」「因数分解」「絶対値記号の外し方」
英語は、「5文型」「時制」
を指導しました。
どちらもレベルの高い問題が中心であったので、高校の授業が始まるまでの1週間で、復習して、完璧に解けるようにしておいて欲しいと思います。
また、今回この「春期講習」を受講していない新高1生の場合には、4月以降の「難関大受験コース」で、「個別演習型指導」にて、同じ内容の指導を行うことができます。
4月度の授業は、4月8日(土)からスタートしますので、ご興味のある方は、お早めにお問い合わせ、お申し込みください。
オープンキャンパス、公開授業に行ってみては・・・
2023年03月28日
国公立大学のオープンキャンパスは、夏休みに開催されることが多いです。そちらに参加される方がほとんどだと思いますが、それ以外の時期に開催されることもあります。
オープンキャンパスほどの大規模なものではなく、学部ごとの催し物であったり、セミナーであったり、多種です。
大々的に宣伝していないことも多いので、志望している大学のHPは、定期的にチェックされることをおすすめします。
定員制のものも多いので、1~2週間に1回くらいはチェックした方がいいかもしれません。
たとえば、大阪公立大学では、ゴールデンウィーク初日の4月29日に、公開授業的なことをやるようです。
https://www.omu.ac.jp/lifelong-learning/course/event-01460.html
高校生は先着順で、まだ空いているようですが、大阪公立大学を目指している高校生にとっては、参加してみる価値はあります。図書館の見学会もあります。
他にも、4月中にオープンキャンパスを行っている国公立大学もありますよ。
教科書は捨てないで!
2023年03月24日
小中学校は、今日が終業式。明日から春休みです。
新学年に向けて、机周りの整理整頓も必要ですが、教科書は捨てないでください。次の学年以降で、復習に使用する場合もあるでしょうし、また、中学生は、高校入試の際に中1の内容から勉強する必要があります。勉強の基本は、教科書ですので、手に取れる範囲に、旧学年の教科書も置いてください。
また、教科書に準拠した学校教材も捨てずにとっておいてください。やはり、教科書に準拠していると、教科書内容の確認には最適であるからです。
新高1「ハイレベル英数」もスタート
2023年03月23日
昨日から、新高1の「ハイレベル英数」の授業もスタートしています。
高松高校、高松一高、三木高校(文理)等に進学する高1生向けです。高校の予習をどんどん進めていきます。
今日は、数学は、展開の応用まで、英語は5文型のところまで進めました。受講生の理解もスムーズだったので、次回はさらにレベルを上げて指導していきます。
36回目の中3生指導スタート!
2023年03月22日
今日から、新年度の「中3特別選抜コース」の授業が始まりました。
私としては、36回目の中3生指導になります。
今日は、「公立高校入試の仕組み」を説明して、これから1年間、何をメインに勉強すべきかを伝えました。
そして、数学の「規則性」と、理科の「光」の内容の指導を行いました。「特別選抜コース」は、基本事項の指導は行わず、応用発展的な問題を中心に指導し、高松高校、高松一高、三木(文理)等の合格を目指します。
高松高校、高松一高、三木(文理)を目指して、発展的内容の学習をしたい新中3生をお待ちしています。途中からの受講でも、補講で追いつくことは可能です。
「個別演習型指導」なので、どんどん先へ進めることができます!
2023年03月20日
「個別演習型指導」は、個々の理解状況に合わせて指導します。
理解できてるところは、どんどん先へ進めます。一斉授業だと、みんなのペースに合わせないといけないので、理解ができている場合には、「待つ」ことになってしまい、時間の無駄がどうしてもできてしまいます。
「個別演習型指導」では、無駄がありません。また、逆に、理解が不十分なところは、じっくり個別に説明して、理解を深めることができます。
教える方からしても、そして、学ぶ方からしても、「待つ」無駄が少ないです。
新年度からは、指導の工夫をして、さらに効率よく学習できるようにします。
「春期講習」は、25日開講ですが、満席のコース、曜日もできてきていますので、ご検討の方はお早めにお問い合わせください。
新高1春期講習「ハイレベル英数」は、22日開講! (残席1)
2023年03月18日
新高1生向けの春期講習「ハイレベル英数」は、22日(水)から開講です。
☆ 対象 高松高校、高松一高、三木(文理)等へ進学し、国公立大学、難関私大を目指す者
☆ 教科 英数
☆ 日程 3月22日(水)、24日(金)、28日(火)、30日(木) の4日間
☆ 時間帯 13:30~16:00
☆ 料金 13,200円
☆ その他 お申し込みは、こちらから。https://www.topshingaku.jp/contact/
2023年度国公立高校入試 合格実績
2023年03月17日
2023年度国公立高校入試 合格率100%!
高松高校4名 高松一高1名 三木高校(文理)8名 香川高専1名 合格!
(自己推薦入試合格者+一般入試合格者。 テストのみや講習のみの受講者は一切含まず)
(TOP進学教室は、1教場のみ)