塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

自習室は入試日までお休みありません

2020年02月17日

3月10日(火)、11日(水)の公立高校入試、 12日(木)の国公立大学2次試験後期日程 まで、自習室は連日開放中です。

 

座席は事前予約制です。


他の人と同じことをやってるうちは勝てない

2020年02月16日

 今日は、テスト前の「勉強会」でした。満席で、みんな集中して勉強に取り組めていました。

 

 ですが、テスト前に勉強するのは当たり前のことで、今日だって、みんな同じ時間勉強してるわけですから、それで勉強時間の差はつきません。もちろん、集中度合いとかの質の差はありますけどね。差がつくのは、家庭での学習。成績の良い生徒は、家でも勉強しています。

 

 「勉強した?」

 「いや、昨日は、あんまりやってない」

 「そうなんや」

 

友達とこう話して、安心してはいけません。 「あんまり」の基準は、人によって違います。それに、勉強してる人は、周りに「勉強した」って、言わないですからね。

 

勝とうと思ったら、家庭学習の充実しかありません。家庭では思うようにいかない人は、自習室の活用ですね。


読めない文字

2020年02月15日

 例年そうですが、文字が雑な人がいます。簡単に言えば、判別不能、読めない、のです。

 

 文字は下手でも、丁寧に書けば、相手に伝わります。ですが、雑に書かれると、1か7 か分からない、 アかイ か分からない、とかよくあるのです。

 

 採点者が、どっちか判断する訳ですが、当然ながら公平に判断しないといけないので、判断に迷う場合は×になります。

 

 これも、日頃から丁寧に書くことによって、修正できることです。

 

 将来的には、AIの自動採点も出てくると思いますが、雑な文字だと文字認識されないので、おそらく×になるでしょう。人間の恣意的な操作がない分、一番公平かもしれません。


長時間学習できる体力も必要

2020年02月14日

 高校入試では、1日に50分×5教科の入試、大学入学共通テストでは、1日に60分又は80分の入試が4~5教科、そしてそれが2日続きます。

 当然ながら、試験会場での試験ですから、普段とは違って緊張もあります。その中で、6時間から8時間に及ぶ入試を受けるとなると、それなりに体力も必要です。入試科目の後半になって、集中力が落ちるようでは困るわけです。

 

 私はそれを「勉強体力」と呼んでいますが、これは入試直前では、身につきません。日々の学習を経験することによって、形成されるものです。テスト前だけの集中学習は、意味がありません。テスト期間であろうとなかろうと、日々継続することによって、身につくものです。

 

 「部活があるから時間がない」という理由もよく聞きますが、それは皆同じですし、どちらを優先するべきかは、自分で判断すればいいだけです。日々の勉強時間よりも、部活の時間の方が長いのは、憂慮すべき事態です。


2020年度新中3「特別選抜コース」「選抜コース」開講は、3月21日(土)

2020年02月13日

 高松高校、高松一高、三木高校(文理)を目指す新中3生のためのコースです。「診断テスト」「入試」対策のコースです。まずは、6月の「第1回診断テスト」に向けて、中学校の春休み中に一気に差をつけるべく、授業を開始します。

 

一斉授業形式ですので、選抜制です。「入塾選抜テスト」で合格者のみ受講できます。なお、今回の「診断テスト」、また「学年末テスト」の成績により、「入塾選抜テスト」の受講を免除する場合があります。その成績基準については、お問い合わせください。

 

 なお、夏休み前後からの受講を希望される方が毎年いますが、授業はハイレベルで進んでいるため、途中からの受講は補講等が必要な場合がほとんどです(個別補講は有料です)。年度途中からの受講は、割増料金の適用となるため、年度当初から受講した方が、年間トータルの受講料は安くなっています。ですので、年度当初からの受講をお願いいたします。

 

「高松高校受験 特別選抜コース」・・・高松高校、高松一高(国際・特理)志望者対象

「高松一高・三木(文理)受験 選抜コース」・・・高松一高、三木(文理)等 志望者対象


「新高1 春期講習」(ハイレベル英数)

2020年02月13日

★ 日程    3月24日(火)・26日(木)・30日(月)・4月1日(水)の4日間    13:30~16:00

★ 内容    英語: 5文型           数学: 展開・因数分解など

★ 受講料  13,200円 (現在の塾生は無料)

★ 対象    国公立大学、難関私大を目指す高松高校、高松一高、三木高(文理)等への進学者


「新中1英数入門講座」

2020年02月12日

 「新中1 英数入門講座」 を下記の日時で開講します。定員になり次第締め切りますので、ご検討の場合には、お早めにご連絡お願いいたします。

 

・ 日時    3月18日(水)・19日(木)・21日(土)の計3日間  

        いずれも 13:30~15:20

・ 内容    英語  アルファベット、I am~.  You are~.  など

        数学  正負の数

・ 料金    6,600円

・ その他   2020年3月の「春期講習」から開講する新中1授業を受講するには、この講座とは別に「入塾選抜テスト」を受験し、合格することが必要です。

        この講座は、1月5日(日)~7日(火)に行った「新中1英数入門講座」と同一内容です。


現在掲載している授業案内は、2019年度版です

2020年02月11日

 現在、このHPに掲載している授業案内は、2019年度版です。

3月下旬に開講する2020年度授業の「2020年度授業案内」は、近々掲載する予定です。

2019年度版と変更があります。


1か月

2020年02月10日

 公立高校一般入試まで、ちょうど1か月です。今日は、自己推薦入試の合格発表もありましたが、合格した人も、また残念だった人も、それで終わりというわけではありません。合格した人は高校入学後のことを考えて、又そうでなかった人は、一般入試合格目指して、勉強です。

 高校合格は最終ゴールではありません。また、大学合格も最終ゴールではありません。いずれも、人生の一つの通過点に過ぎません。ですが、そのそれぞれの通過点に到達するまでの努力は必要です。

 高校入試という通過点をベストな状態で通過するために、また、「あの時必死で勉強しておいて良かったなぁ」と振り返ることができるように、あと1か月頑張ってほしいと思います。


時事問題に強い

2020年02月09日

 中学生で、めちゃくちゃ時事問題に強い塾生が何人かいます。時事問題って、その時々の社会情勢を知っていないといけないので、新聞読んだり、テレビのニュース見たり、そういう情報収集をしないと解けないわけです。

 おそらく、そういうお子さんの場合、家庭内での会話にも時事問題的な話は含まれていると思うのですね。知りえた情報を会話の中でより身近なものにしていく、こうした過程があって、時事問題に対する強さが発揮されるのだと思います。

 

 大学受験で、小論文や面接対策のために、直前になって新聞読んだり、ニュースをあさったりする場合もあるかと思いますが、それは断片的で浅はかな知識しか身につきません。面接で深く突っ込まれたら、返答に困る場合もあるでしょう。やはり、日頃から、新聞読むなり、テレビのニュースを見るなりしたほうがいいでしょう。それが無理でも、同様の内容は、スマホでも見られるわけですから、活用すべきですね。

 

 ちょっと話ずれますが、最近の大学入試の面接は、事前練習した定番の質問が全く聞かれなくて、ありふれた話題で受験生の素の姿を知ろうとしているものが増えています。昨年のある国公立大学でもそうでした。「雑談みたいな感じだった」とある受験生は話していましたが、その雑談っぽいところから、受験生の素の姿をつかもうとしているのだと思います。 

 


ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ