塾長の授業日誌

HOME › 塾長の授業日誌

塾長の授業日誌

休み時間?

2009年05月15日

 小学生の授業の合間には休み時間がある。5分程度だけれど、「休み時間いらん。」と言って、黙々と学習に取り組む塾生が多い。これは、去年もそうだった。もちろん、トイレに行く場合もあるが、帰ってきたら、「もう休み時間終了!」と自分で宣言して、次の学習開始。


 去年の小6生は、今年は中1。「休み時間いらん。」と言っていた塾生が多い学年だ。中学生になって、連休明けぐらいから、「休み時間」を早く切り上げて、学習に取り組む塾生が増えてきた。そればかりか、自習にどんどん来はじめた。

 「やらなやばい!」と言って、自習室で4時間勉強。授業の理解はできているのだけれど、さらに上を目指しているから、さらに学習を進める、こんな調子の塾生が増えてきている。


 なかなかいい感じ。この調子で、5月中に「テスト勉強」終わらせちゃいましょう!!





協力

2009年05月14日

 授業準備をしていた午後2時半ごろであったろうか、ふと窓の外を見ると、中学1年生が、学校の「交通安全教室(っていうのかな)」をやってるらしく、ヘルメットをかぶって、ぞくぞく教室の前の歩道をやってくる。

 
 TOP進学教室の正面には、三木町役場があって、自動車の出入りが多い。一時停止したためかどうか分からないけれど、2台の中学生の自転車同士が交錯して動けなくなっていた。

 どうも、1台の自転車のペダルが、もう1台の自転車の前輪のスポークの間に入ってしまったようだ。いろいろやってたけれど、外れない。後ろにはどんどん後続の自転車がやってきてストップ。10台くらいが止まってしまった。

 「どうするんだろう・・・」と思って見ていたら、前に進んでいた友達(クラスメートかな)が3、4人戻ってきて、ペダルが入ってしまった自転車を協力して持ち上げ、絡まっていた2台を引き離すことに成功した。



 「大人を呼ぶかな?」と思って見ていたけど、自分たちで解決できてよかった・・・。


 「自立」への道を進んでいる、と感じた出来事でした・・・。

上昇志向

2009年05月13日

 四月下旬から保護者面談が連日続いている。中1の保護者との面談が多い。中学生の学習方法のアドバイスが中心だけれど、上昇志向の生徒が多いようだ。


 部活も始まって疲れているのに、夜遅くまで学習していたり、予習・復習を欠かさずやっていたりと、今後が楽しみな状況。だからであろうか、授業中も自主的な質問が多い。


 何事もそうだけれど、上昇志向で物事を考えないといけない。テストで、100点を目指すのと、95点を目指すのとでは、点数では5点の差しかない。だけれど、それが積もり積もれば大きな差となる。だからこそ、やはり上を目指すべきなのだ。


 「まっ、いいっか。」と思った段階で、上昇志向は停止して、現状を受け入れてしまう。その現状で満足して、そこから次のステップに向けての上昇志向がスタート、しばらくがんばってみて、そして、またまた現状を受け入れる・・・、そうやっていると、なかなか上のステージに上がれないのである。


 受験に向けても同様。上昇志向で臨めば、それに伴って結果はついてくる。現状に満足してるようでは、現状維持すら難しくなる。より多くの知識を得ようとして、努力することが必要不可欠である。

暑い・・・

2009年05月12日

 昼間は窓を開けているので、そんなに感じませんが、授業中は窓を閉め、なおかつ生徒が来ますから、暑いのです。それに蛍光灯も実は温度を上昇させる大きな要因です。まだ冷房は入れていませんが、エアコンの除湿運転をしています。


 毎年問題になりますが、座席により、体感温度が異なります。座席は選べますので、寒すぎる場合には事前にその席を避けるか、事後の場合には申し出てくれば、座席を変更しています。




 三木中は、明日から修学旅行。1・2年は遠足。修学旅行では、持参物に、急遽マスクが加わったそうだ。東京に行くし、東京に行ったときには、人数の関係らしいけど、いつも成田のホテルに泊まってるので、それもあるのだろう。3日間気をつけて・・・。

 (旅行期間中の振替授業はもちろんありますよ。「中間テスト」前に集中して行う予定です)



特別企画

2009年05月11日

 高1・高2・高3生の方には、ご案内を郵送しています(対象者限定しています)。早速、昨日も申し込みのご連絡がありました。


 記載のとおり、超少人数限定企画ですので、お申し込みはお早めに。

休みですが・・・

2009年05月10日

 今日は休塾日。ですが、学習環境整備のために、来てます。


 「学習環境」整備?    って何?  と思われる方も多いと思いますが、実は重要なことです。


 一度にはできないので、もう何日もかけてやってますが、塾生の中には気づいた人もいるようですね。

単語テスト

2009年05月09日

 三木高クラス。英語の授業の初めに、「英単語テスト」。毎回50問が範囲。学校の教科書に載っているとか、そういうレベルではなく、あくまでも大学受験を念頭に置いた「単語テスト」。

 勉強していれば、確実にそのテストに合格できる。そして、現に合格している。


 単語を覚えたら、英語ができるようになる、ということはないけれど、知らない単語の意味は考えてもでてこない。だからこそ、今のうちに知識として頭の中に入れてもらっている。もちろん、1回きりではなく、繰り返してやっていく。予定では、今年半ばには1回目が終わる。その後はペースを上げて、複数回まわす。

 
 なかなか自分では語彙力を増やすことができない場合には、おすすめのテストです。



「大学生」化

2009年05月08日

 この連休中に、この春大学に進学した元塾生が進学先から多数帰省していたようだ。私は、仕事をしていたので、会うことはできなかったが、かなり「大学生」化しているようだ。

 ほんの1、2ヶ月で、大きく変貌している者もいるようだ。


 姿が変わるのはいいのだけれど、大学へ進学しようと頑張ってきた向学心は変えないでほしい・・・。


 この1年で大きく学力を下げないように、特に、英語は継続する必要があるだろう。



本格化

2009年05月07日

 ゴールデンウィークが終わり、大学受験生の取り組みが本格化してきた。

 学校で、全国模試があり、そのレベルにビビッタのかもしれないが、受験とは全国区だから、そういうもんである。校内成績とか、クラス平均点とか、そんな内輪なレベルでとどまっていては、勝負にならない。
部活もあと残りわずかで、体育祭もあり、徐々に暑くなり・・・、と、学習に取り組む条件がいいわけではないけれど、効率よく取り組んでほしい。

 

連休

2009年04月28日

 連休が始まる。小学生、中学生にきいてみると、「スポ少」「部活」が毎日あるという返答が多かった。連休で休みの大人が多いとは思うけれど、子供たちは意外と忙しい。


 TOP進学教室は、29日(水)と、5月3日(日)~6日(水)までは休塾です。お問い合わせ等は、お電話、メールで可能ですので、ご利用ください。



 連休が終わると、一部の高校では、「定期テスト」の発表です。連休中にこれまで習った内容の復習を忘れずに!!

ホームページからのお問い合わせはこちらから。お電話でのお問い合わせは087-898-4223(授業・面談を最優先するため、授業・面談時間中は電話に出られない場合があります。留守番電話にて用件を承ります。)

このページの先頭へ