集中力
2011年06月25日
高3生は、運動部を引退した者がほとんど。なので、平日は午後4時半になると、三木高生はどんどんやってくる。これは、そうするようにアドバイスもしている。放課後に家に帰っても、夕食までに勉強体制に入るのはなかなか大変。ならば、部活をしていた時間帯を塾での勉強時間に変えてもらう作戦。「勉強部」作戦とでもいえばいいか・・。
かといって、ずっと最後まで自習室にこもって勉強、とは言っていない・・・。集中力には限界があるし、同じ場所でずっと勉強するのは、なかなか大変だからである。特に、これから夏休みになって、時間が取れるようになると、ずっと勉強しようと思いがちだが、集中力を持続させるのはなかなか大変。1箇所で勉強するのではなく、学校・家・塾をうまく使い分ければいい。そしてその間の移動は極力、自転車。汗もかくし、適度な運動にもなり、リラックスできる。車での送迎は、疲れないし、エアコンも効いていれば、快適だが、どうも自転車での移動には勝てないような気がする(気分的なものか・・・?)。
成績
2011年06月24日
三木中生のテストの成績が返ってきているようです。今日は、中1と中2の成績を確認しました。予想以上に良かった者、悪かった者、それぞれ1人ずつ感じることは異なると思いますが、「良かった」「悪かった」だけの感想なら、意味はありません。その原因を考えないといけません。
予想以上に良かった者は、テスト勉強での成功要因を振り返って考えて、次回も実践しましょう。悪かった者は、その原因を早急に突き詰めて、次回のテストでそうならないように、書き留めておこう。また、テスト直しも必ずやっておこう。
暑くなってきました・・・
2011年06月23日
例年よりも暑くないと思っていましたが、晴れ間が出てくると暑くなってきました。連日、曇りや雨が続いていましたが、急に暑くなって、体調を崩している者もいるようです。
まだ梅雨は続くと思いますが、夏に近づいているのは間違いないようです。
雨が降るとカサの忘れ物が増えます。帰る時には忘れずに! それと、自転車でカサの使用はダメですよ。
お問い合わせありがとうございます
2011年06月22日
今日、夏期講習のご案内の折込チラシを入れました。早速、多くのお問い合わせありがとうございます。
生徒面談や、保護者面談が多く、面談や授業を最優先しておりますので、留守番電話になっていることがあります。
ご用件をお伝えくだされば、折り返しお電話いたします。なお、電話のつながりやすいのは、午後4時までと、午後10時半以降です。メールでのお問い合わせもお待ちしております。
生徒面談
2011年06月21日
高校生の生徒面談がスタート。三木高校生のテストも終わったので、全員と順次面談します。水曜日や土曜日に集中しそうですが、夏休みまでにはやり終えます。
特に、三木高校1年生は、後期以降の「履修計画」について、アドバイスします。決まってからでは遅いので、早めに面談お願いします。「英語ができないから理系」とか「数学ができないから文系」とかの理由で、文系理系を選択することもあるようですが、それはあまりおすすめしません。まずは、将来的な職業ややりたいこと、を踏まえての選択が望ましいと思います。
振替授業
2011年06月20日
今日は、三木中学校は、先週土曜日の振替休日。
先週土曜日に実施できなかった「ハイレベルコース」の振替授業を午後2時からスタート。数学は、空間図形、英語は、疑問文の応答を中心にやりました。「ハイレベルコース」は、基本問題は取り扱いませんので、応用問題中心です。受講者の解けていない問題を中心に解説。先日の「診断テスト」に比べたら、はるかに難しい問題です。
午後4時半からは、通常通りに授業。テストが徐々に返ってきています・・・。
研修会
2011年06月18日
今日は、三木中学校は、登校日。三木高校3年生は、「校外模試」で、昼間の時間帯に通塾できないことが予想されたので、予定を変更して、17時~OPENとさせてもらいました。
その時間までを利用して、研修会に参加してきました。指導方法の研究や提案など、約2時間でしたが、有意義な会でした。西讃で行なわれたのですが、道中1時間弱、高速道路は、雨の中でも、県外ナンバーの多さに驚きました。多かったのは、近畿よりも東方面でした。土曜だからかな、と思ったのですが、明日で、「休日1000円」の割引が終わるので、その影響かなと感じました。
午後4時過ぎには帰着して、授業へ。梅雨とはいえ、雨が多いです・・・。
テスト終了(三木高校生)
2011年06月17日
三木高校は、今日で5日間のテストが終了。お疲れ様でした。
高3生は、明日、明後日は、高校で模試があるので、休む間もなく、ですが、受験に向けて、時間的な余裕はありません。無駄な時間を過ごすことのないように、計画的に取り組んでいきましょう。
テスト終了(中学生)
2011年06月16日
三木中学は、今日でテスト終了。お疲れ様でした。結果が出る前に、テスト問題を見直して、間違ったところ、分からなかったところの点検をしておこう。
三木高校生は、あと1日。毎回4日目が終わると、体力的にもキツイ生徒が出てくるが、今日も自習欠席のものもいた・・・。計画的に学習して、テスト前に慌てることのないように、次回は気をつけて欲しい。
テスト1日目
2011年06月15日
三木中学は、今日が「中間テスト」1日目。3時間のテストを終えて、塾生は次々に塾にやってきた。
昼食を終えて、午後1時から勉強開始。例年にも増して、みんな集中して学習している。ウトウトしている者はいなかった。
午後4時半で終了。引き続き、残って学習する者、また、夜に自習に来る者など、さまざまだが、みんな一生懸命集中して学習に取り組めていた。
さあ、明日、頑張れ。